|
【名詞】 1. farmer 2. agriculturalist =========================== ・ 農 : [のう] 【名詞】 1. farming 2. agriculture ・ 農場 : [のうじょう] 【名詞】 1. farm (agriculture) ・ 農場主 : [のうじょうしゅ] 【名詞】 1. farmer 2. agriculturalist ・ 場 : [ば] 【名詞】 1. place 2. field (physics) ・ 主 : [ぬし, おも] 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god
農場(のうじょう、farm)、または農園(のうえん)は農業の基本単位である。農場は穀物や野菜などの農産物、および家畜などの畜産物といった食料の生産のために使われる土地(農地)でもある。また、農地に付属する家屋や管理棟、畜舎などの建物や、敷地内の林や池などをまとめて農場ということもある。 農場または農園は一個人、または一家族(農家)が経営・所有する場合もあれば、農村や組合などの共同体、企業、国家が経営・所有する場合もある。また大きさもごく小さな農地と家屋のみのこともあれば、数千ヘクタールに達する巨大農場もある。 == 種類 == 農場にはさまざまな種類がある。例えば畜産業を営む農場のうち、柵で囲った中で家畜を放し飼いにして育てる場所は牧場(ぼくじょう、まきば)という。特に、草原など放牧地で牧畜を行う放牧場は英語でランチ(ranch)、スペイン語でエスタンシア(estancia)と呼ばれる。一方、畜舎に家畜を入れたままにして飼料を与える場所は畜産場ともいう。馬の生産を主に行う牧場は厩(うまや、stable)という。牛乳など乳製品の生産(酪農)を主に行う農場を酪農場(dairy farm)という。 野菜を栽培し、穀物はほとんど生産しない農場は菜園(truck farm)という。(truck とは物々交換を意味するが、古語では野菜のことを呼んだ)果物を生産する農場は果樹園(orchard)と呼び、特にぶどう、ワイン、レーズンなどを育てる果樹園を葡萄園(ヴィンヤード、vineyard)という。 九州の熊本、山都町や阿蘇地方では、主に自家用野菜を生産する小規模な畑を「しゃえん」と呼んでいる。これは菜園がなまったものと考えられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「農場」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Farm 」があります。 スポンサード リンク
|