翻訳と辞書
Words near each other
・ 農学校前駅 (愛知県)
・ 農学校前駅 (静岡県)
・ 農学生命科学研究科
・ 農学生命科学部
・ 農学研究科
・ 農学科
・ 農学者
・ 農学部
・ 農学部前駅
・ 農安
農安県
・ 農家
・ 農家 (諸子百家)
・ 農家のヨメになりたい
・ 農家の唄
・ 農家の嫁 あなたに逢いたくて
・ 農家の嫁は弁護士!神谷純子のふるさと事件簿
・ 農家の嫁は弁護士!神谷純子のふるさと事件簿!!
・ 農家の皆さんへ
・ 農家レストラン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

農安県 : ミニ英和和英辞書
農安県[のうあん-けん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のう]
 【名詞】 1. farming 2. agriculture 
: [けん]
 【名詞】 1. prefecture 

農安県 : ウィキペディア日本語版
農安県[のうあん-けん]

農安県(のうあん-けん)は中華人民共和国吉林省長春市西北部に位置する。県人民政府の所在する農安鎮は金代黄龍府が設置されていた。吉林省中部に位置し、松花江支流伊通河中流域にあたる〔『コンサイス地名辞典 外国編』、三省堂、1977年7月、P720。〕。東北平原のほぼ中央にあたり、肥沃な農業地帯をなしている〔。甜菜トウモロコシ大豆などが栽培される〔。食品機械石油などの鉱工業が発達している〔。
==歴史==
漢代扶余に属し、農安県には扶余の都城が設置された。南北朝から代にかけては高句麗の版図に含まれ、農安は高句麗の北辺として扶余城が設置されていた。698年渤海が成立すると扶余府を設置、926年に滅亡すると遼朝により黄龍府と改称された。金代になると営州が設置されたが、後に山東省の同名地名との重複を回避するために1189年大定29年)に隆安(龍安とも)と解消された。貞祐年間(1214年-1216年)には隆安州は隆安府と改称され、代になると1403年永楽元年)に奴爾干都司管轄下の龍安站が設置された。
清代になると当初は爾羅斯前旗の管轄地とされたが、1800年嘉慶5年)には新設された長春庁の管轄となった。1889年光緒15年)に長春庁から長春府に昇格した際に始めて農安県が設置された。1947年民国36年)に長春県と合併し長安県とされたが、1949年に再分割され農安県が設置された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「農安県」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.