翻訳と辞書
Words near each other
・ 農業土木コンサルタント
・ 農業土木事業協会
・ 農業土木学
・ 農業土木科
・ 農業土木関連事務所
・ 農業地域
・ 農業地帯
・ 農業地帯分化
・ 農業地理学
・ 農業基本台帳
農業基本法
・ 農業大学
・ 農業大学校
・ 農業女子はらぺ娘
・ 農業委員会
・ 農業委員会法
・ 農業委員会等に関する法律
・ 農業学者
・ 農業実習
・ 農業害虫


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

農業基本法 : ミニ英和和英辞書
農業基本法[のうぎょうきほんほう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [のう]
 【名詞】 1. farming 2. agriculture 
農業 : [のうぎょう]
 【名詞】 1. agriculture 
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
: [き, もとい]
 【名詞】 1. basis 
基本 : [きほん]
  1. (n,adj-no) foundation 2. basis 3. standard 
基本法 : [きほんほう]
 【名詞】 1. fundamental law 2. basic (organic) law
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [ほう]
  1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) 

農業基本法 : ウィキペディア日本語版
農業基本法[のうぎょうきほんほう]

農業基本法(のうぎょうきほんほう、昭和36年6月12日法律127号)は、農業に関する政策の目標を示すために制定された日本法律である。1999年食料・農業・農村基本法の施行によって廃止された。「農業界の憲法」という別名を持った。
==概要==
農業生産性の引き上げと農家所得の増大を謳った法であり、高度経済成長とともに広がった農工間の所得格差の是正が最大の目的であった。この法律によって農業の構造改善政策や大型農機具の投入による日本農業の近代化を進めた。結果として生産性を飛躍的に伸ばすことと農家の所得を伸ばすことには成功したが、大部分の農家が兼業化したことや、農業の近代化政策による労働力の大幅削減で農村の労働力が東京大阪などの都市部へ流失し、農業の担い手不足問題の引き金となったり、食料自給率低下の要因を作ってしまった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「農業基本法」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.