|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 辺 : [へん] 【名詞】 1. (1) area 2. vicinity 3. (2) side (of triangle, rectangle, etc.) 4. (3) circumstances ・ 富 : [とみ] 【名詞】 1. wealth 2. fortune ・ 内 : [うち] 【名詞】 1. inside ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
富内駅(とみうちえき)は、北海道(胆振支庁)勇払郡穂別町字富内(現・むかわ町)にあった日本国有鉄道(国鉄)富内線の駅(廃駅)である。富内線の廃線に伴い1986年(昭和61年)11月1日に廃駅となった。 == 歴史 == * 1923年(大正12年)11月11日 - 北海道鉱業鉄道金山線生鼈駅(後の旭岡駅) - 当駅間延伸開通に伴い辺富内駅(へとないえき)として開業。一般駅。 * 1924年(大正13年)3月3日 - 鉄道会社名を北海道鉄道(2代目)に改称、それに伴い同鉄道の駅となる。 * 1943年(昭和18年)8月1日 - 北海道鉄道が戦時買収により国有化。線路名を富内線に改称、それに伴い同線の駅となる。同時に富内駅に改称。 * 1958年(昭和33年)11月15日 - 当駅 - 振内駅間延伸開通に伴い中間駅となる。 * 時期不詳〔1981年(昭和56年)4月時点では既に無人駅となっている(書籍『コロタン文庫36 国鉄駅名全百科 56.4訂補版』(小学館、1981年10月発行)54ページより)。〕 - 出札・改札業務を停止し旅客業務について無人(簡易委託)化。列車交換設備を有し、閉塞扱いの運転要員は営業最終日まで継続配置。 * 1982年(昭和57年)11月15日 - 貨物取扱い廃止。 * 1986年(昭和61年)11月1日 - 富内線の廃線に伴い廃止となる。 * 2001年(平成13年)9月14日 - 登録有形文化財登録公示。駅構内で15年ぶりにイベント列車が走行。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「富内駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|