翻訳と辞書
Words near each other
・ 辻谷耕史
・ 辻豊人
・ 辻貴光
・ 辻輝子
・ 辻輝猛
・ 辻辰三郎
・ 辻辰行
・ 辻辻
・ 辻達也
・ 辻邦彦
辻邦生
・ 辻重五郎
・ 辻重勝
・ 辻野ヒロシ
・ 辻野久憲
・ 辻野功
・ 辻野寅次郎
・ 辻野晃一郎
・ 辻野欣也
・ 辻野正人


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

辻邦生 : ミニ英和和英辞書
辻邦生[つじ くにお]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つじ]
 【名詞】 1. street 2. crossroad 
: [ほう, くに]
 (n) country
: [せい, なま]
  1. (adj-na,n,adj-no) (1) draft (beer) 2. draught 3. (2) raw 4. unprocessed 

辻邦生 : ウィキペディア日本語版
辻邦生[つじ くにお]

辻 邦生(つじ くにお、1925年大正14年)9月24日 - 1999年平成11年)7月29日)は、日本の小説家フランス文学者
== 来歴・人物 ==
東京市本郷区駒込西片町に生まれる。父はジャーナリスト薩摩琵琶の伴奏家・辻靖剛、母は鹿児島県の医家の出身。辻家の本籍地山梨県東八代郡春日居町国府(現笛吹市)で、代々の医家。9月24日生まれだったことから、「くにお」と名付けられる。
1930年(昭和5年)に名古屋へ転居し、1932年(昭和7年)に東京へ戻り、赤坂区に住む。赤坂小学校から旧制日大三中を経て、湯河原に疎開時に一浪し、1944年(昭和19年)に旧制松本高等学校理科乙類へ入学、翌年には文科乙類へ転科し1949年(昭和24年)まで過ごした。寮生活において斎藤宗吉(北杜夫)と知り合い終生交流し、回覧雑誌や句会を行い、演劇にも親しみ自ら出演もした。高校卒業後は、東京大学文学部仏蘭西文学科へ入学。大学では渡辺一夫に師事する一方、民生デイゼル(当時、現・UDトラックス)宣伝部嘱託として働き、父の新聞も手伝い記者の仕事もしている。1952年(昭和27年)に卒業し大学院へ進学。卒業論文は「スタンダール論」。卒業の翌年に、辻佐保子(旧姓後藤、のち名古屋大学名誉教授、ビサンツ美学美術史専攻)と結婚。立教大学助教授学習院大学文学部フランス文学科教授等を歴任し、後年まで教鞭を執る。学習院大学の同僚に福永武彦がいる。
1957年から1961年までフランス・パリに留学。帰国後の1963年『廻廊にて』で近代文学賞。以後『安土往還記』や『背教者ユリアヌス』などの歴史小説で、様々な文学賞を受けた。1981年(昭和56年)、父の死去を機に辻家の家系を探訪。山梨県立図書館に所蔵されていた「辻家文書」(現在は山梨県立博物館所蔵)などを参照して小説「銀杏散りやまず」として発表。西行の生涯を描いた歴史小説『西行花伝』で谷崎潤一郎賞を受賞。1996年、日本芸術院会員。1999年、別荘がある軽井沢滞在中に急逝。2004年より『辻邦生全集』(新潮社)が刊行された。
ほかに美術・演劇や映画評などの評論も数多く残している。信濃毎日新聞で連載したエッセイは、「死ぬまで続ける」の言葉どおり、急逝の直前まで続き、『辻邦生が見た20世紀末』として出版されている。
後年はパリ5区、Rue Descartesに位置するポール・ヴェルレーヌが没した建物の左隣に在住した。没後はヴェルレーヌと並び記念プレートが掲げられている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「辻邦生」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.