|
proximal =========================== ・ 位 : [くらい] 1. (n,n-adv,suf,vs) grade 2. rank 3. court order 4. dignity 5. nobility 6. situation 7. throne 8. crown 9. occupying a position 10. about 1 1. almost 12. as 13. rather 14. at least 15. enough to 1
解剖学における方向の表現(かいぼうがくにおけるほうこうのひょうげん)では、解剖学における方向の表現について述べる。 解剖学における方向の表現は、正確を期して厳密に定義されている。日常の表現とは食い違うことがあるので注意を要する。 ==原則== ; 解剖学的正位(かいぼうがくてきせいい、anatomical position) : 手のひらを正面(顔の向いている方)に向けてまっすぐ立った姿勢。方向の表現は解剖学的正位を基準にする。特に四肢など、向きが変わりやすい部分での表現にはこの前提が重要になる。ただし、解剖学的正位を前提してもなお四肢や脳などの方向表現は混乱を招きがちなので、よりわかりやすい表現(後述)が好まれる。 ; 上下 : 頭のある方が上(superior)、足のある方が下(inferior)である。上を頭側(cranial)、下を尾側(caudal)と表現することもあるが、cranialという英単語には「頭蓋の」という意味もあるので注意を要する。また、「尾側」の用法は後述する脳解剖での用法と一致しない。 ; 左右 : 観察される人から見た左右で表現する。すなわち、医師が患者と向かい合っている場合、医師から見て右側には患者の左半身がある。医師が患者の背部を観察しているなら、医師から見て右側に患者の右半身がある。 ; 前後 : 顔が向いている方が前(anterior)、背部が向いている方が後ろ(posterior)である。前を腹側(ふくそく、ventral)、後ろを背側(はいそく、dorsal)と表現することもある。ただし、腹側/背側の用法は脳解剖での用法と一致しない。 ; 内側と外側 : 人体をおおむね左右対称と考えたとき、対称軸となる平面の位置を正中(せいちゅう、median)と言う。ただし正中神経(median nerve)とは、橈骨神経(とうこつしんけい、radial nerve)と尺骨神経(しゃっこつしんけい、ulnar nerve)のほぼ中央にある神経といったような意味で、体の正中にある神経ではない。左右軸上で正中に近い方が内側(ないそく、medial)、正中から遠い方が外側(がいそく、lateral)である。 ; 内外 : 体表に近い方が外(external)、遠い方が内(internal)である。内側・外側とは全く別物である。たとえば外頸動脈(external carotid artery)は頭部の皮膚や顔面の筋肉を、内頸動脈(internal carotid artery)は頭蓋に覆われた脳などを栄養するものであり、動脈そのものの内側・外側を見ると、ある部分で外頸動脈は内頸動脈より内側にある。外を浅い(superficial)、内を深い(deep)と表現することもある。 ; 断面 : 左右軸に垂直な面を矢状面(しじょうめん、sagittal plane)、前後軸に垂直な面を冠状面(Coronal plane)または前頭面(ぜんとうめん、frontal plane)、上下軸に垂直な面を水平面(horizontal plane)と言う。矢状面は矢状縫合(sagittal suture)に沿った面、冠状面は冠状縫合(coronal suture)に沿った面という意味である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「解剖学における方向の表現」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Anatomical terms of location 」があります。
=========================== 「 近位 」を含む部分一致用語の検索リンク( 8 件 ) 近位 近位内胚葉 近位外胚葉 近位尿細管 近位曲細尿管 近位細尿管 近位色素細胞 選択的近位迷走神経切離術 スポンサード リンク
|