|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay ・ 名 : [な] 【名詞】 1. name 2. reputation ・ 名所 : [めいしょ] 【名詞】 1. famous place ・ 所 : [ところ, どころ] (suf) place ・ 図 : [ず] 1. (n,n-suf) figure (e.g., Fig 1) 2. drawing 3. picture 4. illustration ・ 絵 : [え] 1. (n,n-suf) picture 2. drawing 3. painting 4. sketch
近江名所図会(おうみめいしょずえ)は、江戸時代に近江国を紹介した案内記(ガイドブック)である。 1815年(文化12年)の刊行。秦石田と秋里籬島が編集、蔀関月と西村中和が画を担当したとされているが、実際は、『木曽路名所図会』『伊勢参宮名所図会』『二十四輩順拝図会』から近江関係の記事を抜粋してまとめたもの。全4巻。別名として「琵琶湖勝概全覧図会」とある。 当時の習俗・風俗が詳細されており、民俗学・歴史地理学の格好の資料である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「近江名所図会」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|