翻訳と辞書
Words near each other
・ 近江牛
・ 近江町
・ 近江町いちば館
・ 近江町市場
・ 近江盆地
・ 近江知永
・ 近江知永の「す」!
・ 近江短期大学
・ 近江神宮
・ 近江神宮ランプ
近江神宮前駅
・ 近江絹糸争議
・ 近江絹糸人権争議
・ 近江臣毛野
・ 近江舞子ランプ
・ 近江舞子南口駅
・ 近江舞子駅
・ 近江舞子駅 (江若鉄道)
・ 近江蕉門
・ 近江薬業


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近江神宮前駅 : ミニ英和和英辞書
近江神宮前駅[おうみじんぐうまええき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神宮 : [じんぐう]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

近江神宮前駅 : ウィキペディア日本語版
近江神宮前駅[おうみじんぐうまええき]

近江神宮前駅(おうみじんぐうまええき)は、滋賀県大津市錦織にある、京阪電気鉄道石山坂本線駅番号OT16
石山坂本線の車両基地である錦織車庫が近接しており、石山坂本線の中核駅の一つといえる。
駅名は「近江神宮前」であるが、近江神宮へは徒歩で10分程度である。
列車本数は、当駅以南では日中はほぼ毎時8本と、京阪本線の普通列車のみが停車する6駅をわずかに上回るのに対し、以北は毎時4本と、現状の京津線や、かつての交野線宇治線並みに半減してしまう。
== 歴史 ==

*1927年昭和2年)5月15日 - 琵琶湖鉄道汽船山上(現在は廃止) - 松ノ馬場間開通時に錦織駅として開業。
*1929年(昭和4年)4月11日 - 会社合併により京阪電気鉄道石山坂本線の駅となる。
*1941年(昭和16年)2月1日 - 近江神宮前駅に改称。
*1943年(昭和18年)10月1日 - 会社合併により京阪神急行電鉄(現・阪急電鉄)の駅となる。
*1948年(昭和23年)
 * 1月8日 - 再び錦織駅に改称。
 * 7月10日 - 再び近江神宮前駅に改称。
*1949年(昭和24年)12月1日 - 会社分離により、改めて京阪電気鉄道の駅となる。
*2005年(平成17年)4月18日 - 定期券発売所を廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近江神宮前駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.