翻訳と辞書
Words near each other
・ 近江舞子駅
・ 近江舞子駅 (江若鉄道)
・ 近江蕉門
・ 近江薬業
・ 近江西国三十三箇所
・ 近江西国三十三箇所観音霊場
・ 近江谷太朗
・ 近江谷太郎
・ 近江谷好幸
・ 近江谷杏菜
近江谷栄次
・ 近江貯蓄銀行
・ 近江鉄道
・ 近江鉄道100形電車 (2代)
・ 近江鉄道220形電車
・ 近江鉄道220系電車
・ 近江鉄道500系電車
・ 近江鉄道700系電車
・ 近江鉄道800系
・ 近江鉄道800系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近江谷栄次 : ミニ英和和英辞書
近江谷栄次[おおみや えいじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [さかえ, はえ]
 【名詞】 1. glory 2. prosperity
: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 

近江谷栄次 : ウィキペディア日本語版
近江谷栄次[おおみや えいじ]

近江谷 栄次(おうみや えいじ、1874年1月20日デジタル版 日本人名大辞典+Plus 〕 - 1942年6月8日〔)は、日本実業家衆議院議員。号は井堂秋田県出身。小牧近江翻訳家社会運動家)は子。
== 略歴 ==
秋田県南秋田郡一日市村〔秋田魁新報2001年11月27日〕(現八郎潟町)の生れ〔広報あきたオンライン2001年11月9日号 〕。旧姓名は畠山留吉〔〔秋田県立博物館秋田の先覚記念室
。16歳のとき、土崎港(現在の秋田市土崎港)の商人近江谷家の養子となる〔。最終学歴は、秋田中学校中退〔。1889年(明治22年)栄治(のちに栄次)の名を襲名〔すると、20代の青年にして地元経済の基盤作りに取り組み始める。
私財を投じての秋田港改修工事は、13年かかって1902年(明治35年)に終了〔。改修後の港は近江谷が招請した廣井勇〔にちなんで「廣井波止場」〔写真1の碑文〕と名づけられたが、「近江谷波止場」〔とも呼ばれた。
1896年明治29年)、旧秋田銀行の設立に参加〔〔。
1901年(明治34年)には、秋田県で初の火力発電所(近江谷発電所)を現在の秋田市立土崎南小学校の位置に建設〔〔。燃料は石炭を用い、60キロワットの電力供給を開始した〔写真3の碑文〕。供給範囲は土崎地区内にとどまらず、通町、大町といった秋田市中心部にも及んだ〔。
また、1908年(明治41年)に操業開始した国鉄の工場(現在の秋田総合車両センター)の誘致では、自家所有地3万坪を無償提供した〔〔。
一方、政治家としては、1904年(明治37年)3月、第9回衆議院議員総選挙に秋田県郡部区から出馬して初当選し〔、以来、2期務めた〔。1910年(明治43年)、ブリュッセルで開催の第1回万国議員会議に出席〔。
1916年大正5年)、土崎港町長となる〔〔。
その他、1917年(大正6年)に土崎幼稚園を創設している〔土崎幼稚園 〕。
1942年(昭和17年)、東京都で死去〔。享年68。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近江谷栄次」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.