|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad ・ 形 : [けい, かたち, ぎょう] 1. (suf) shape 2. form 3. type ・ 電車 : [でんしゃ] 【名詞】 1. electric train ・ 車 : [くるま] 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel
近江鉄道220形電車(おうみてつどう220がたでんしゃ)は、近江鉄道の通勤形電車である。 2015年3月限りで定期運用から引退、その後は予備車となっている。 == 概要 == 1991年から1996年までの6年間にわたって自社彦根工場で1両ずつ製造された両運転台の電車で、6両が登場した。近江鉄道の電車としては初の冷房車である。 製造当時、本線八日市駅 - 貴生川駅間は合理化のためレールバスLE10形で運用されていた。しかし、LE10形は二軸車で収容能力も小さかったことからラッシュ時には早々に輸送力不足に陥り、2両連結での運用が恒常化して合理化の企図を削ぐ結果となっていた。そこでレールバス2両を電車1両で置き換えて本質的な合理化を図るために製造されたのがモハ220形である。この車両の登場により、LE10形や在来の両運転台の電車であるモハ100形・モハ200形の運用を置き換えた。車籍はモハ100形101 - 103、モハ200形203・205、モハ131形132のものを引き継いでいる。 本形式は様々な流用部品を利用して車体を新造した車体更新車であるが、その過程では彦根工場が蓄積してきた車両改造ノウハウが縦横に活かされ、結果、モダンなデザインと新旧の技術が入り交じったキメラのような電車となった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「近江鉄道220形電車」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|