翻訳と辞書
Words near each other
・ 近江鉄道クハ21形電車
・ 近江鉄道グループ
・ 近江鉄道デハ1形電車
・ 近江鉄道デユワ101形電車
・ 近江鉄道バス
・ 近江鉄道ミュージアム
・ 近江鉄道モハ100形電車
・ 近江鉄道モハ131形電車
・ 近江鉄道モハ133形電車
・ 近江鉄道モハ135形電車
近江鉄道モハ1形電車
・ 近江鉄道モハ200形電車
・ 近江鉄道モハ201形電車
・ 近江鉄道モハ203形電車
・ 近江鉄道モハ50形電車
・ 近江鉄道モハ51形電車
・ 近江鉄道モハ9形電車
・ 近江鉄道モユニ10形電車
・ 近江鉄道モユニ11形電車
・ 近江鉄道ロコ1100形電気機関車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近江鉄道モハ1形電車 : ミニ英和和英辞書
近江鉄道モハ1形電車[おうみてつどうもは1がたでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こう, え, ごう]
 【名詞】 1. inlet 2. bay 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

近江鉄道モハ1形電車 : ウィキペディア日本語版
近江鉄道モハ1形電車[おうみてつどうもは1がたでんしゃ]

近江鉄道モハ1形電車(おうみてつどうモハ1がたでんしゃ)は、近江鉄道に在籍した通勤形電車の制御電動車の形式でモハ1 - 6の総数6両。編成を組んだクハ1213形電車クハ1213・1218 - 1222の総数6両もここでとりあげる。700系800系に改造の名目で車籍を譲り形式消滅となり、実車は後に解体された。
== 形態 ==

車体は131系とほぼ同形の「近江形」で、当時流行した湘南形前面をもつ。製造当時は西武赤電と同じラズベリーにベージュの塗り分け。のちに台車を西武からのFS-40に変更、釣り架け駆動ながら空気バネとなった。廃車時には黄色の塗装となっていた。
モハ1形は、デハニ1形を1963年9月認可で鋼体化改造名義で彦根工場において車体新製した。台車KS33L、機器はデハニ1からの再利用、番号対照はデハ9→モハ1、デハ2 - 6→モハ2 - 6。デハニ1形は1928年の近江鉄道全線電化時に投入された木造車のデハ1形が荷物合造車に改造されたもの。
同じ車体を持ち編成を組むクハ1213形は、同じく鋼体化改造名義で制御客車の車籍を使い車体新製した。ハニ1→クハ1213、クハ1209 - 1211→クハ1218 - 1220。クハ1221 - 1222は実車に他車との差はないが新造扱いである。
モハ1形とクハ1213形で2両固定編成を組んだが、モハの車号から見るとクハの車号は連続していない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近江鉄道モハ1形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.