翻訳と辞書
Words near each other
・ 近点
・ 近点・遠点
・ 近点引数
・ 近点月
・ 近点移動
・ 近点通過
・ 近物レックス
・ 近状
・ 近王
・ 近現代
近現代文学史
・ 近現代日本の日本史研究者一覧
・ 近現代美術
・ 近現代音楽の作曲家
・ 近現代音楽の作曲家一覧
・ 近田
・ 近田ボビー
・ 近田和生
・ 近田怜王
・ 近田慎太郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近現代文学史 : ミニ英和和英辞書
近現代文学史[ふみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [げん]
  1. (pref) present 2. current
現代 : [げんだい]
  1. (adj-no,n-adv,n) nowadays 2. modern times 3. present-day 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文学 : [ぶんがく]
 【名詞】 1. literature 
文学史 : [ぶんがくし]
 【名詞】 1. literary history 2. history of literature
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

近現代文学史 ( リダイレクト:日本の近現代文学史 ) : ウィキペディア日本語版
日本の近現代文学史[にほんのきんげんだいぶんがくし]

日本の近現代文学史(にほんのきんげんだいぶんがくし)では、近代戦前)と現代戦後)における、日本文学歴史を述べる。
明治維新後、西洋の思想や文化を取り入れる文明開化が推進され、文学にも大きな影響を与えた。言文一致運動もその一つである。言文一致の結果、日本語書き言葉は、それまで日本文学において重きをおかれていた漢文の伝統から切り離され、明治中期には現代の日本語の書き言葉に直接連なる文体(「だ・である」調と、「です・ます」調)が確立した。文学という語自体、翻訳語として創り出されたものであり、この頃に現在一般に使われ私たちが考える文学という概念が生まれた。
第二次世界大戦の敗北の後、日本語の表記には現代仮名遣い新字体化という改革が行われ、全国規模のメディアの発達によって、日本文学にさらに大きな変化がもたらされた。

== 近代文学(戦前の文学) ==

=== 明治時代の文学 ===


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本の近現代文学史」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.