|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 近畿 : [きんき] 【名詞】 1. Kinki (region around Osaka, Kyoto, Nara) ・ 日 : [にち, ひ] 1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day ・ 日本 : [にっぽん, にほん] 【名詞】 1. Japan ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 蟹 : [かに] 【名詞】 1. crab ・ 江 : [こう, え, ごう] 【名詞】 1. inlet 2. bay ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
近鉄蟹江駅(きんてつかにええき)は、愛知県海部郡蟹江町本町十一丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)名古屋線の駅である。 == 歴史 == * 1938年(昭和13年)6月26日 - 関西急行電鉄の桑名 - 関急名古屋(現在の近鉄名古屋)間開通に伴い、関急蟹江駅として開業する。 * 1940年(昭和15年)1月1日 - 参宮急行電鉄が関西急行電鉄を合併し、参宮急行電鉄の駅となる。同時に参急蟹江駅に改称する〔。 * 1941年(昭和16年)3月15日 - 大阪電気軌道が参宮急行電鉄を合併し、関西急行鉄道が成立〔。線路名称の改定により名古屋線所属駅となる。同時に関急蟹江駅に改称する〔。 * 1944年(昭和19年)6月1日 - 関西急行鉄道が南海鉄道(現在の南海電気鉄道の前身)を合併し、近畿日本鉄道の駅となる〔。同時に近畿日本蟹江駅に改称する〔。 * 1961年(昭和36年)8月10日 - 駅を移設する(それまでは駅東側の踏切の東にあった)とともに、待避線を設置する。 * 1970年(昭和45年)3月1日 - 近鉄蟹江駅に改称する〔。 * 2002年(平成14年)3月20日 - 急行停車駅となる。 * 2007年(平成19年)4月1日 - ICカード乗車券「PiTaPa」の近鉄線におけるサービス開始に伴い、当駅でも供用を開始する。 * 2014年(平成26年)1月11日 - 町名地番変更に伴い、所在地が蟹江町大字蟹江本町字チの割から同町本町十一丁目に変更される〔町名地番変更について ・ - 蟹江町(2014年1月11日付、同日閲覧)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「近鉄蟹江駅」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Kintetsu Kanie Station 」があります。 スポンサード リンク
|