|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 近畿 : [きんき] 【名詞】 1. Kinki (region around Osaka, Kyoto, Nara) ・ 自然 : [しぜん] nature, natural, spontaneous, ・ 歩 : [ほ, ふ] 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps ・ 歩道 : [ほどう] 【名詞】 1. footpath 2. walkway 3. sidewalk
近畿自然歩道(きんきしぜんほどう)は、大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、三重県、滋賀県、鳥取県、福井県の、近畿地方を中心とした2府7県にまたがる総延長3,258kmの長距離自然歩道である〔環境省自然大好きクラブ 近畿自然歩道 〕。 == 概要 == 近畿自然歩道は、環境庁(現環境省)の長距離自然歩道構想に基づき、8番目に整備された自然歩道で、2003年(平成15年)に全線が開通した。 コースは日本海から瀬戸内海、太平洋を結び、近畿圏を網目状に網羅している。福井県敦賀市松島町~兵庫県南あわじ市(旧南淡町)福良鳥取までの間を、246ヶ所の短いコースに区切られて設定されている。 先行して整備された東海自然歩道に指定されている京都府・滋賀県・三重県・奈良県内の一部コースは重複しないように、近畿自然歩道からは除外され、接続するように設定されている。また大阪府内は公式には先行して整備された「おおさか環状自然歩道」に指定され、近隣の府県の近畿自然歩道に接続するよう設定されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「近畿自然歩道」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|