翻訳と辞書
Words near each other
・ 近藤積
・ 近藤章仁
・ 近藤等
・ 近藤等則
・ 近藤篤山
・ 近藤純夫
・ 近藤紗奈
・ 近藤紘一
・ 近藤組
・ 近藤経一
近藤綱秀
・ 近藤綾子
・ 近藤美恵子
・ 近藤美矩
・ 近藤美香
・ 近藤義之
・ 近藤義晴
・ 近藤義武
・ 近藤義郎
・ 近藤耕三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近藤綱秀 : ミニ英和和英辞書
近藤綱秀[こんどう つなひで]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 

近藤綱秀 : ウィキペディア日本語版
近藤綱秀[こんどう つなひで]
近藤 綱秀(こんどう つなひで、? - 天正18年(1590年))は、安土桃山時代武将後北条氏の家臣。通称は出羽守。妻は朝倉政景の娘。近藤照秀(てるひで)の父とされる。
綱秀の近藤氏の出自および活動開始時期については不明。北条氏康の三男・北条氏照に仕え、一説には氏照が滝山城主になった際に付けられた家臣とされており、綱秀は天正元年(1573年)に現在の八王子市館町浄泉寺城を創建しているため、少なくともその頃から活動していた家臣であろう。また、「綱」の1字は氏康の父・北条氏綱から与えられた可能性があり、その代からの家臣とも考えられる。
氏照が下野国小山を掌握した際に榎本城を任され、天正11年(1583年)から所領宛行や寺領寄進などを行い榎本領の統治にあたった。綱秀に与えられた権限は大きかったようで、「天福」という独自の印判の使用も許可されていた。また、東北の伊達氏家臣の片倉氏との交渉にあたるなど外交面での活動もみられる。
天正18年(1590年)、豊臣氏による小田原征伐の際に、榎本城に守備兵を残し八王子城に籠城するも、落城の際に戦死した。
== 参考文献 ==

* 『歴史群像シリーズ14 真説戦国北条五代 早雲と一族、百年の興亡』(1989年、学習研究社) ISBN 405105151X
* 『後北条氏家臣団人名辞典』東京堂出版、2006年、ISBN 4490106963


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近藤綱秀」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.