翻訳と辞書
Words near each other
・ 近藤達郎
・ 近藤邦康
・ 近藤郁夫
・ 近藤郁美
・ 近藤里奈
・ 近藤里沙
・ 近藤里美
・ 近藤重信
・ 近藤重勝
・ 近藤重直
近藤重興
・ 近藤重蔵
・ 近藤重雄
・ 近藤金吾
・ 近藤鉄太郎
・ 近藤鉄己
・ 近藤鉄雄
・ 近藤鎭三
・ 近藤鎮三
・ 近藤長次郎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近藤重興 : ミニ英和和英辞書
近藤重興[こんどう しげおき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important
: [こう]
 【名詞】 1. interest 2. entertainment 3. pleasure 

近藤重興 : ウィキペディア日本語版
近藤重興[こんどう しげおき]
近藤 重興(こんどう しげおき、寛永20年(1643年) - 正徳5年7月2日1715年7月31日))は、江戸時代前期の武士。江戸幕府目付。の旗本。別名に近藤重郷。通称は平八郎。近藤政成の孫で近藤重直の三男。次兄近藤高郷の養子。家紋は下り藤。妻は江川英利の娘、後妻は武田信安の娘。
延宝3年(1675年)に次兄・高郷の末期養子として家督を相続し小普請となる。天和2年(1682年)5月29日、長兄の重信が家督を相続した際、信濃国伊那郡700石を分知される。御書院番・御使番などを経て、元禄10年(1697年)に目付職となる。同年、地震甚大につき日光山を検視する。
元禄14年(1701年3月14日に、赤穂藩主・浅野長矩吉良義央へ刃傷に及ぶと、同じく幕府目付の多門重共とともに取り調べを行った。また、長矩を取り押さえた旗本梶川頼照の取り調べも担当している。さらにその後は赤穂藩の鉄砲洲の浅野家上屋敷(現在の東京都中央区明石町聖路加国際病院)へも派遣されて長矩の弟・浅野長広らに騒動の取り鎮めをするよう命じている。
元禄16年(1703年)目付職を取り上げられ小普請(無役の旗本)に落とされ、以後無役に終わった。正徳5年没、深川の長慶寺に葬られた。法名は遊閑。
== 出典 ==

*「寛政重修諸家譜 巻第846」



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近藤重興」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.