|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 近衛 : [このえ] 【名詞】 1. Imperial Guards ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連隊 : [れんたい] 【名詞】 1. regiment ・ 隊 : [たい] 【名詞】 1. party 2. company 3. body (of troops) 4. corps
コールドストリームガーズ(、Coldstream Regiment of Foot Guards)は、イングランドの歩兵連隊。ピューリタン革命時代の1650年にイングランド共和国の歩兵連隊として発足し、イングランド内戦では陸軍、第一次英蘭戦争では海軍の部隊として戦い、王制復古後はイングランド王国の近衛歩兵連隊となっている。現在においてもイギリス陸軍の部隊として海外に派遣され、或は近衛兵としてロンドンでの衛兵や儀仗任務を行なっており、継続して任務に就いている連隊としては世界最古である〔打木 p 4〕〔連隊公式サイト〕〔World Mook 892号 p 273〕。 日本ではコールドストリーム連隊〔石井・横山〕、コールドストリームガーズ連隊〔松村訳〕、コールドストリーム近衛連隊〔打木〕、コールドストリーム近衛歩兵連隊、近衛コールドストリーム連隊、近衛コールドストリーム歩兵連隊等複数の表記例がある。 イギリスでは18世紀から19世紀にかけて連隊を番号で呼んでおり、その頃は「2nd Regiment of Foot Guards」とも呼ばれていた。そのため、この時代以外の記述にも、近衛歩兵第2連隊或は第2近衛歩兵連隊等と日本では表記されることもある〔森〕。また、このような資料の作戦地図にある軍隊符号で2Gと表記されている歩兵連隊もコールドストリームガーズのことを指す。 一方、英語の記述では、この時代でも「2nd」ではなく、当時あった3個の近衛歩兵連隊が「1st, Coldstream, 3rd Foot Guards」と表記されることも珍しくない〔Ian〕〔May p 7〕〔David Morier画『Grenadiers, 1st and 3rd Regs. of Foot Guards and Coldstream Guards』(1751-60 画布・油彩 40.7 x 51cm)英国ロイヤルコレクション 〕。 == 歴史 == イギリス陸軍で最初の常備軍である、オリバー・クロムウェルが組織したニューモデル・アーミー(New Model Army)の連隊として、1650年4月23日にジョージ・モンク〔World Mook 892号〕がバーウィックで設立した。当時の名前はモンクの歩兵連隊(Monck's Regiment of Foote)であった。”モンクの歩兵連隊”〔打木〕は、1647年にアーサー・ヘジルリッジ卿(Arthur Hazelrigg)がニューカッスルで創立した連隊からの5個中隊と、バーウィックで創設されたジョージ・フェンウィック大佐(George Fenwick)の連隊からの5個中隊を合わせて編成された。 ジョージ・モンクはチャールズ1世時代に失脚し、ピューリタン革命時には議会派に属していた軍人であり、「イングランド内戦に於ける最も優れた軍人の一人〔Young p 10〕」とも評されている。 File:George_Monck_1st_Duke_of_Albemarle_Studio_of_Lely.jpg|コールドストリームガーズ連隊の創立者ジョージ・モンク File:Oliver Cromwell by Robert Walker.jpg|オリバー・クロムウェル File:SirArthurHaselrig.jpg|アーサー・ヘジルリッジ 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「コールドストリームガーズ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Coldstream Guards 」があります。 スポンサード リンク
|