|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 近衛 : [このえ] 【名詞】 1. Imperial Guards ・ 家 : [いえ, け] 1. (suf) house 2. family ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc.
近衛 家通(このえ いえみち)は鎌倉時代初期の公卿。関白・近衛家実の長男。官位は正二位・左大臣。 == 経歴 == 建保2年(1214年)の4月9日、元服して正五位下に初叙。後鳥羽上皇より馬を賜り、昇殿・禁色を聴されると、2日後に侍従、7月に右近衛少将次いで9月に右近衛中将。10月に従四位下、12月に正四位下に叙せられるなど、摂関家の嫡男として急速に昇進した。建保3年(1215年)正月、12歳にして従三位に叙せられて公卿に列し、美作権守を兼ねる。同年8月に権中納言に進み、12月に正三位に叙せられた。 建保4年(1216年)従二位、建保5年(1217年)に正二位に叙せられる。建保6年(1218年)正月に権大納言に任ぜられるが、8月に母の死去により服解。10月に復任し、12月に内大臣に昇進した。建保7年(1219年)左近衛大将を兼任し、3月、右大臣に任ぜられる。10月に左馬寮御監に補任。 承久3年(1221年)10月、左大臣に転任するが、貞応3年(1224年)8月6日より痢病を患い、11日に21歳の若さで薨御〔『岡屋関白記』貞応3年8月11日条。〕。最終官位は左大臣正二位左近衛大将だった。後任として徳大寺公継が左大臣に任ぜられた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「近衛家通」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|