|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 近衛 : [このえ] 【名詞】 1. Imperial Guards
近衞 前久(このえ さきひさ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての公家。近衞家当主であり、動乱期に関白左大臣・太政大臣を務めた。初名は晴嗣。 == 生涯 == === 前歴 === 天文5年(1536年)、近衞稙家の長男として京都に生まれる。母は久我通言の養女・慶子(細川高基の娘)。 天文9年(1540年)に元服し、叔母・慶寿院の夫でもある室町幕府第12代将軍・足利義晴から一字を賜り晴嗣(はるつぐ)を名乗る。天文10年(1541年)には従三位に叙せられ公卿に列する。天文16年(1547年)に内大臣、天文22年(1553年)に右大臣、天文23年(1554年)に関白左大臣となる。また、藤氏長者に就任した。 天文24年(1555年)1月13日、従一位に昇叙し、足利家からの偏諱(「晴」の字)を捨てて名を前嗣(さきつぐ)と改める。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「近衛前久」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Konoe Sakihisa 」があります。 スポンサード リンク
|