翻訳と辞書
Words near each other
・ 近鉄18000系電車
・ 近鉄1800系電車
・ 近鉄1810系電車
・ 近鉄18200系電車
・ 近鉄18400系電車
・ 近鉄20000系電車
・ 近鉄2000系電車
・ 近鉄200系電車
・ 近鉄20100系
・ 近鉄20100系電車
近鉄2013系電車
・ 近鉄2050系電車
・ 近鉄21000系電車
・ 近鉄21020系電車
・ 近鉄22000系電車
・ 近鉄2200系電車
・ 近鉄220系電車
・ 近鉄2227系電車
・ 近鉄2250系電車
・ 近鉄22600系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近鉄2013系電車 : ミニ英和和英辞書
近鉄2013系電車[きんてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近鉄 : [きんてつ]
 【名詞】 1. (abbr) Kinki Nippon Tetsudou (railway co.) 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

近鉄2013系電車 ( リダイレクト:近鉄2600系電車 ) : ウィキペディア日本語版
近鉄2600系電車[きんてつ2600けいでんしゃ]

近鉄2600系電車(きんてつ2600けいでんしゃ)とは、1970年に登場した、近畿日本鉄道大阪線名古屋線電車(一般車両)である。
急行列車用として製造され、通勤形と同じ4扉を装備しながら、固定式クロスシートを採用して長距離利用者の利便に応え、同時に収容力も両立させたグループである〔ネコ・パブリッシング 復刻版 私鉄の車両13 近畿日本鉄道Ⅱ (通勤車他) 96p ISBN 4-87366-296-6〕〔近畿日本鉄道のひみつ p.126・p.127(発行者 小林成彦、編者・発行所 PHP研究所 2013年)ISBN 978-4-569-81142-0〕。当時の大阪線や名古屋線の急行は、2200系2250系などの旧型車が運用されていたが、老朽化が進んでいたこと、特に2200系は戦前製で半鋼製車であることから、長大トンネル区間での保安面を考慮し、新型車を導入することになった〔〔。
いずれも、外観は当時の片側4扉一般ロングシート車と変わらなかったが、クロスシートで新製された2600番台系列については、側窓の天地寸法がロングシートの2800系・2000系よりも80mm大きく、窓框の高さも50mm低い。落成時の化粧板の色は関西私鉄標準の薄茶色である。
2680系電車は、廃車となった特急車10000系「ビスタカーI世」の機器を流用し、近鉄の特急車以外では初めての冷房付きとして1971年に製造されたグループ、2610系電車は、2600系の量産型で冷房装置を搭載し1972年から製造、2800系電車は2610系と同型で客席をロングシートとした通勤用である。2000系電車10100系「ビスタカーII世」の電装機器を流用して、2800系同様の車体を新製した通勤形である。2013系電車は2000系を観光列車「つどい」に改造した形式である。本項では、これらをまとめて紹介する。
== 2600系 ==

2600系は、1970年に4両編成2本と2両編成2本が近畿車輛で製造された〔〔それまで2600という形式番号を使用する車両に新2200系の貴賓車を出自とするサ2600号1両が存在したが、1964年にサ3018へと改番されており、形式、個体番号ともに重複したことはない。〕。電算記号(他社でいう編成記号)はQである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近鉄2600系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.