翻訳と辞書
Words near each other
・ 近鉄600系電車 (3代)
・ 近鉄600系電車 (初代)
・ 近鉄6020系電車
・ 近鉄610系電車
・ 近鉄6200系電車
・ 近鉄620系電車
・ 近鉄6231形電車
・ 近鉄625系電車
・ 近鉄6301系電車
・ 近鉄6400系電車
近鉄6401系電車
・ 近鉄6407系電車
・ 近鉄6411系電車
・ 近鉄6413系電車
・ 近鉄6419系電車
・ 近鉄6421系電車
・ 近鉄6422系電車
・ 近鉄6431系電車
・ 近鉄6432系電車
・ 近鉄6441系電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近鉄6401系電車 : ミニ英和和英辞書
近鉄6401系電車[きんてつ6401けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近鉄 : [きんてつ]
 【名詞】 1. (abbr) Kinki Nippon Tetsudou (railway co.) 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

近鉄6401系電車 : ウィキペディア日本語版
近鉄6401系電車[きんてつ6401けいでんしゃ]

近鉄6401系電車(きんてつ6401けいでんしゃ)とは、近畿日本鉄道(近鉄)が1950年5月に名古屋線の特急専用車として製造した電車の総称である。

==製造経緯==
現在の近鉄名古屋線は建設時の経緯などから、1959年まで線路の幅(軌間)が1067mmの狭軌であり、大阪線山田線等、他の近鉄基幹路線の1435mm標準軌とは異っていた。このため大阪線系統とは直通運転ができず、1950年代まで専用の狭軌車両が投入されてきた。また直通乗客は、大阪線と名古屋線の結節点である伊勢中川駅での乗り換えを強いられた。
1947年に現在の近鉄特急網の起源となる名阪特急が運行を開始した当初、名古屋線では専用車両としてモ6301形1937年製造。近鉄の前身のひとつである関西急行電鉄(関急電・関急)が製造した)を整備して投入した。この名阪特急は、戦後の混乱期において着席乗車が保証された快適性で乗客の好評を得、数年のうちに増発されることになったが、車両が不足する事態となり、新たに新造されることになったのが6401系であった。
戦後の名古屋線系統では、6301形の流れを汲むデザインの電車が輸送力増強のため増備されていた。しかし、1947年製造のモ6261形(7両、一部は当初モ6321形)は3扉の通勤仕様車で車体の仕上げも粗悪であり、1948年製造の2扉車モ6331形(10両)は固定クロスシートで、転換クロスシートの6301形に比して設備グレードが劣った。
このため、転換クロスシートの新車として6401系が新造されることになったものである。結果としては、戦前からの近鉄名古屋線電車の伝統的スタイルで製造された最後の電車となった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近鉄6401系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.