翻訳と辞書
Words near each other
・ 近鉄モニ5181形電車
・ 近鉄モニ5920形電車
・ 近鉄モニ5925形電車
・ 近鉄モニ6201形電車
・ 近鉄モニ6221形電車
・ 近鉄モニ6231形電車
・ 近鉄モワ1800形電車
・ 近鉄モワ24系電車
・ 近鉄モワ2800形電車
・ 近鉄モワ2810形電車
近鉄モワ2811形電車
・ 近鉄モワ2830形電車
・ 近鉄モワ80形電車
・ 近鉄モワ87形電車
・ 近鉄モータース
・ 近鉄ライナーズ
・ 近鉄リテーリング
・ 近鉄リテールサービス
・ 近鉄・都ホテルズ
・ 近鉄下田駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近鉄モワ2811形電車 : ミニ英和和英辞書
近鉄モワ2811形電車[きんてつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近鉄 : [きんてつ]
 【名詞】 1. (abbr) Kinki Nippon Tetsudou (railway co.) 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
: [けい, かたち, ぎょう]
  1. (suf) shape 2. form 3. type
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

近鉄モワ2811形電車 ( リダイレクト:近鉄モト2711形電車 ) : ウィキペディア日本語版
近鉄モト2711形電車[きんてつもと2711がたでんしゃ]
近鉄モト2711形電車(きんてつモト2711がたでんしゃ)は近畿日本鉄道が製造した無蓋電動貨車の1形式である。
改番・改造を経て2両がモト90形として現存する。
本項では姉妹形式である有蓋電動貨車のモワ2811形についても併せて記述する。
== 概要 ==
第二次世界大戦の敗戦直後の時点で、大阪線では参宮急行電鉄デト2100形に由来する2両の有蓋電動貨車(モワ2800形2800・2801)と、デト2100形および大阪電気軌道デトボ1600形に由来する3両の無蓋電動貨車(モト2700形2700・2701・モト1700形1700)が使用されていた。
これらはいずれも17m級の、当時の私鉄向けでは最大級の大型電動貨車であったが、大阪線阿保(現在の青山町)以東で運用するのに必要となる抑速発電ブレーキを搭載していなかった。
この時期、大阪線では他社線と同様に、食糧難に伴う都市部から伊勢方面への買い出しなどで輸送需要が激増しており、電動貨車についても大阪線全線で運用可能とすることが求められるようになっていた。
そこでモト2700形およびモワ2800形の設計を踏襲しつつ、抑速発電ブレーキ機能を搭載した電動貨車が名古屋の日本車輌製造本店にて製造され、抑速発電ブレーキ付きで在来形式とは機能面に相違があることから、以下のように別形式が与えられた。
*モト2711形2711 - 2713
 *1947年3月竣工。無蓋電動貨車。ただし、モト2711は竣工時は未電装。
*モワ2811形2811
 *1948年3月竣工。有蓋電動貨車。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近鉄モト2711形電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.