翻訳と辞書
Words near each other
・ 近鉄西大寺駅
・ 近鉄観光
・ 近鉄観光バス
・ 近鉄賢島カンツリークラブ
・ 近鉄賢島線
・ 近鉄車両エンジニアリング
・ 近鉄軍
・ 近鉄連絡線
・ 近鉄運輸
・ 近鉄道明寺線
近鉄道路
・ 近鉄郡山駅
・ 近鉄野球
・ 近鉄金曜劇場
・ 近鉄鈴鹿線
・ 近鉄長島駅
・ 近鉄長野線
・ 近鉄難波線
・ 近鉄難波駅
・ 近鉄電気エンジニアリング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

近鉄道路 : ミニ英和和英辞書
近鉄道路[きんてつどうろ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

近鉄 : [きんてつ]
 【名詞】 1. (abbr) Kinki Nippon Tetsudou (railway co.) 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
道路 : [どうろ]
 【名詞】 1. road 2. highway 
: [ろ]
 【名詞】 1. road 2. street 3. path

近鉄道路 : ウィキペディア日本語版
近鉄道路[きんてつどうろ]


近鉄道路(きんてつどうろ)は、三重県津市から松阪市へ至る市道県道に付けられた愛称、俗称。
1961年1月(昭和36年)廃線となった近鉄伊勢線の敷地跡を、道路として利用したことに由来する。
== 概要 ==
正式名称ではないので、距離や起点終点などは不詳。国道23号(伊勢街道)と、国道42号(熊野街道)に概ね平行している。
伊勢線の起点だった江戸橋駅周辺は再開発されているが、津駅東口(栄町三丁目交差点)のカーブに線路の面影がある。安濃川鉄橋は撤去され、塔世橋南詰から雲出大橋北付近まで約9kmにわたって市道が整備されている。
松阪市との境界である雲出川の鉄橋は水道橋に掛け替えられ、周辺は廃道となっているため国道か県道413号を迂回する必要がある。
松阪市内の市道は、小舟江町から近鉄山田線松ヶ崎駅付近に至る約4km(途中の三渡川は橋が無く国道を迂回)が整備され、さらに県道756号となって新松阪駅があった黒田町交差点に至る約5kmが、伊勢線の跡にあたる。
県道は紀勢本線徳和駅を経て櫛田川左岸の山下町に至るが、この約5kmは対岸の県道37号ほかの約13kmと共に、1942年(昭和17年)に廃止された関西急行鉄道(近鉄の前身)新松阪~大神宮前間にあたる。
伊勢電気鉄道は、津市内の一部を除いて単線であったが、近鉄道路は全体にわたり、片側1車線でよく整備されている。もとが鉄道の路線であったので、津市内や松阪市内の一部を除いて曲線(カーブ)もほとんど無く、その点では高規格と言える。津市内には、岩田川にかかる当時の鉄道線の鉄橋(複線)を流用したものが現在でも使用されている。また、松阪市北部では近鉄やJRと立体交差する関係から、盛り土部分が連続し、一般道路とも立体交差している。旧駅付近の側道や接続する道路の配置、ホーム跡、緩やかなカーブなどがかつての鉄道線の面影を残している。
自動車交通の発展に伴い、朝夕は市街地で交通渋滞が起こる事が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「近鉄道路」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.