翻訳と辞書
Words near each other
・ 迷惑
・ 迷惑かけてありがとう
・ 迷惑でしょうが…
・ 迷惑な家族
・ 迷惑をかける
・ 迷惑を掛ける
・ 迷惑メール
・ 迷惑メールフィルタ
・ 迷惑メール送付事件
・ 迷惑メール防止法
迷惑乗り入れ
・ 迷惑事件
・ 迷惑千万
・ 迷惑施設
・ 迷惑至極
・ 迷惑行為
・ 迷惑詩人ハルフレズ
・ 迷惑防止条例
・ 迷惑電話
・ 迷惑駐車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

迷惑乗り入れ : ミニ英和和英辞書
迷惑乗り入れ[めいわく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

迷惑 : [めいわく]
  1. (adj-na,n) trouble 2. bother 3. annoyance 
乗り : [のり]
  1. (n,n-suf) riding 2. ride 3. spread (of paints) 4. (two)-seater 5. mood 
乗り入れ : [のりいれ]
 (n) driving into
: [にゅう]
 【名詞】 1. go in 
入れ : [いれ]
  1. (n-suf) container 2. receptacle

迷惑乗り入れ ( リダイレクト:常磐緩行線#複々線化の沿革と問題 ) : ウィキペディア日本語版
常磐緩行線[じょうばんかんこうせん]

常磐緩行線(じょうばんかんこうせん)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)常磐線のうち、東京都足立区綾瀬駅から茨城県取手市取手駅までの複々線区間において、各駅停車の電車が運行される線路(緩行線)の呼称である。
案内上の呼称は、一般には「常磐線各駅停車」「常磐線(各駅停車)」が使われている。運賃の扱いの都合上、JRでは、東京地下鉄(東京メトロ)が管轄する北千住駅 - 綾瀬駅間を含めた北千住駅 - 取手駅間を常磐緩行線の区間として案内している。
== 概要 ==
東京地区の電車特定区間E電)の運転系統の一つである。東京メトロ千代田線と直通運転を行い、東京都心と千葉県北部の松戸我孫子地区および茨城県南部の取手の各都市を各駅停車で結んでいる。また、一部電車は千代田線を経由し、小田急電鉄小田原線多摩線まで直通している。
JRの前身である日本国有鉄道(国鉄)の時代、通勤客の増大に伴い、列車の混雑緩和およびターミナルである上野駅日暮里駅の混雑緩和を目的として、通勤五方面作戦の一環として北千住駅 - 我孫子駅間の複々線化が1971年(昭和46年)に行われ、同時にそれまで各駅停車として上野駅 - 取手駅間を運転していた電車の緩急分離が行われた。以降、線路の通称として各駅停車が走行する線路が「常磐緩行線」、新設された快速電車と取手以北直通の列車が走行する線路が「常磐快速線」と呼ばれるようになった。この緩急分離により、各駅停車は帝都高速度交通営団(営団地下鉄、現・東京地下鉄)千代田線と直通運転を行う現在の形態となった(後述)。その後1982年(昭和57年)に緩行線が取手駅まで延伸され、現在の形態となっている〔。
一部の駅にのみホームがある快速線に対して、緩行線は全駅にホームがあり、運転される電車もすべて各駅停車である。ダイヤグラム・運行システム・車両は直通する千代田線と一体化したもので、常磐快速線とはすべて異なっており別路線のように機能している。
東京のJRの放射路線としては唯一都心(山手線)に至らない系統であるため、千代田線の北千住駅 - 西日暮里駅間を経由しJR線に乗り継ぐ場合に通過連絡運輸の特例も設定されている(後述)。
2004年以前は、小田急電鉄がJRの一斉改正日でない日にダイヤ改正を行っていたため、これに伴ってJR東日本のダイヤ改正時以外にも運行時刻の変更が行われることがままあった。ただ、運用や行先の変更が主で、線内での時刻変更は基本的にない。なお、2006年以降はJRと同日に改正を実施するようになっている。
2008年度におけるピーク1時間(ラッシュ時)の亀有駅→綾瀬駅間の輸送量は57,970人、同区間の混雑率は173%となっている〔 - 2010年2月6日閲覧〕。これはおおよそ「体が触れ合うが新聞は読める」程度の目安とされている180%〔混雑率-民鉄用語辞典 - 日本民営鉄道協会。2010年2月6日閲覧〕よりも少々少ない数値である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「常磐緩行線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.