翻訳と辞書
Words near each other
・ 追撃機
・ 追撃者
・ 追撃者 (2000年の映画)
・ 追放
・ 追放・送還の禁止
・ 追放刑
・ 追放及び送還の禁止
・ 追放者連盟
・ 追星
・ 追求
追求権
・ 追河
・ 追波湾
・ 追浜
・ 追浜ワークス
・ 追浜公園
・ 追浜南町
・ 追浜商店街
・ 追浜商盛会
・ 追浜営業所


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

追求権 : ミニ英和和英辞書
追求権[ついきゅう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

追求 : [ついきゅう]
  1. (n,vs) investigation 2. close enquiry 3. close inquiry 4. pursuing (goal) 
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 

追求権 ( リダイレクト:追及権 ) : ウィキペディア日本語版
追及権[ついきゅうけん]
追及権ついきゅうけん、英 resale right、仏 droit de suite)は、著作者の権利の一つであり、芸術家がその作品が転売されるごとに作品の売価の一部を支払われることができる権利をいう。著作者の経済的利益を保証する権利であるため、著作権の支分権として位置づけられるが、他人に譲渡することができない(一身専属性)ため、著作者人格権としての性質をも併有する。
==概要==
作品の複製や上演から収入を得ることができる音楽や文学の著作者と違い、美術作品の著作者である芸術家の主な収入源は、作品そのものの販売である。無名な時代に作品を廉価で売った芸術家が、後日有名になって作品の価格が上昇する場合に、作品を転売する売主と共に芸術家に作品の価格上昇の恩恵を受けさせようという目的で制定された。
図表・造形美術(絵画や彫刻など)の原作品(作者の生存中にその指導の下で作られた作品の型や版も含む)に適用され、こうした作品を転売する売主(コレクターや画商など)は、芸術家の生存中、及び死亡してから一定の期間(EUでは70年)、売価の一部を芸術家またはその相続人に支払わなければならない。売価は、オークションハウスや画廊などが売主から徴収し、著作権団体を通じて芸術家に支払われる。売主にとっては追及権がある国で作品を売ると、追及権がない国で同じ作品を売るよりもコストがかかるため、特に高額の作品を売る場合には、追及権がない国で売ることを選ぶ傾向にある。実際、高額の近現代美術作品のコレクショナーはパリで作品を売って売価の3パーセントを芸術家に支払うよりも運送費、保険代を払ってロンドンやニューヨークに作品を移す方がコストが低いため、パリにおけるこうした美術作品の取引数が近年大幅に減少し、フランスのオークショナーからは、追及権は世界のアートマーケットにおけるフランスの地位を弱体化させるものとして批判されてきた。芸術家の経済的利益の保証と美術品取引市場の発展という二つの利益の均衡が難しい分野である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「追及権」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Droit de suite 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.