翻訳と辞書
Words near each other
・ 逆山洋
・ 逆峠
・ 逆川
・ 逆川 (さいたま市)
・ 逆川 (太田川水系)
・ 逆川 (岐阜県)
・ 逆川 (幸手市)
・ 逆川 (神奈川県)
・ 逆川 (越谷市)
・ 逆川 (鴻巣市)
逆川ダム
・ 逆川岳
・ 逆川村
・ 逆差別
・ 逆巻く
・ 逆平行β構造
・ 逆引き
・ 逆徒
・ 逆心
・ 逆性


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

逆川ダム : ミニ英和和英辞書
逆川ダム[さかせがわだむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ぎゃく]
  1. (adj-na,n) reverse 2. opposite 
: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 

逆川ダム : ウィキペディア日本語版
逆川ダム[さかせがわだむ]

逆川ダム(さかせがわダム)は、栃木県日光市利根川水系逆川(さかせがわ)に建設されたダム。高さ18.2メートルのアースダムで、東京電力発電用ダムである。同社の発電用ダム・黒部ダムで取り入れたを一時的に貯え、同社の水力発電所・鬼怒川発電所へ送水し、最大12万7,000キロワットの電力を発生する。
== 歴史 ==
1911年明治44年)、鬼怒川水力電気鬼怒川温泉街付近で下滝発電所(現・東京電力鬼怒川発電所)の建設に着手した。黒部ダム・逆川ダムという2基のダムを伴うものであり、前者は水不足への備えとして、後者は出力調整用としての目的を有している。
逆川ダムは、川治温泉街付近で鬼怒川へ合流する逆川の上流に建設された発電用アースダムである。日本の発電用アースダムとしては東京電灯(現・東京電力)八ツ沢発電所の大野ダム山梨県上野原市)が初見であり、逆川ダムはこれに続く2例目となるものであった。内部にコンクリート製のコア(遮水壁、心壁)を持っている。一方の黒部ダムは川治温泉から鬼怒川を上流へとたどった先の黒部地点に建設された、日本の発電用ダムとしては初のコンクリートダムである。
下滝発電所の建設工事は1912年大正元年)12月に竣工(しゅんこう)し、1913年(大正2年)1月から東京市電気局への送電を開始した。戦後は東京電力が継承し、再開発によって下滝発電所は名称を鬼怒川発電所へと改め再出発した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「逆川ダム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.