|
(n) correspondence course =========================== ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 通信 : [つうしん] 1. (n,vs) correspondence 2. communication 3. news 4. signal ・ 通信講座 : [つうしんこうざ] (n) correspondence course ・ 信 : [まこと, しん] 1. (adv,n) truth 2. faith 3. fidelity 4. sincerity 5. trust 6. confidence 7. reliance 8. devotion ・ 講座 : [こうざ] 【名詞】 1. lectureship 2. chair 3. course ・ 座 : [ざ] 1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position
通信教育(つうしんきょういく、)は、教室などの場で講師が対面して教育活動を実施することが難しい場合に、郵便や情報通信などの通信手段を使用して行う教育のことである。 == 概説 == 通信教育には、大学通信教育から、簿記、手芸、ペン習字、漢字などさまざまな社会教育の通信教育(社会通信教育)、不登校にある児童・生徒などのための通信教育、離島や山村など家々の距離があまりにも離れすぎた遠隔地における教育手段として通信を用いるもの(遠隔教育)などがある。通信教育を行うための手段については、情報通信技術の発展により、郵便からインターネットをはじめとするコンピュータネットワークへの一部の移行も試みられており、2000年代以降における技術的な進化・進歩は顕著になってきているといわれている。 児童・生徒・学生や受験生向けの通信教育としては、テレビ・ラジオを活用して学習する日本放送協会学園高等学校(NHK学園高等学校)や放送大学が、また添削式のものとして進研ゼミやZ会などがある。また本来通塾制の公文式も通信教育に対応している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「通信教育」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|