|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 通 : [つう] 1. (adj-na,n) (1) connoisseur 2. authority 3. (2) counter for letters, notes, documents, etc. ・ 義 : [ぎ] 【名詞】 1. justice 2. righteousness 3. morality 4. honour 5. honor ・ 洞 : [ほら, どう] 【名詞】 1. cave 2. den 3. grotto
通義洞(トンイどう、トンイドン)は、ソウル特別市鍾路区にある法定洞である。行政洞の社稷洞の管轄。北には昌成洞、東には世宗路、南には積善洞、西には体府洞・通仁洞と接している。 == 歴史 == 朝鮮初期に漢城府北部順化坊、1751年(英祖27)に漢城府北部順化坊司宰監契と義通坊迎秋門契に属したし、1894年(高宗31)、甲午改革当時の行政区域の改編の時には彰義洞、西門洞、帶洞、壮洞、梅洞などが通義洞に該当する地域だった。 1914年、行政区域の統廃合により西門洞、帶洞、壮洞、梅洞などが統合して通義洞になって、同年9月、出張所制度の設置により京城府北部出張所通義洞になって、1915年6月、京城府通義洞になった。1936年4月、洞名が日本式地名に変更されて通義町になって、1943年4月、区制実施で鍾路区通義町になった。1946年、大日本帝国の残滓清算の一環として町が洞に変わるとき、通義洞になった。 ヒンソナムッコル、メジッコル、ティッコルなどの村があった。ヒンソナムッコルは白松が、ティッコルは帯を作る店があったことから由来する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「通義洞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|