翻訳と辞書
Words near each other
・ 速水史朗
・ 速水圭
・ 速水堅曹
・ 速水太郎
・ 速水奨
・ 速水守久
・ 速水御舟
・ 速水敏彦
・ 速水敬二
・ 速水昌未
速水春暁斎
・ 速水春暁斎 (2代目)
・ 速水晃一
・ 速水村
・ 速水格
・ 速水流
・ 速水清司
・ 速水滉
・ 速水玲香
・ 速水由紀子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

速水春暁斎 : ミニ英和和英辞書
速水春暁斎[はやみ しゅんぎょうさい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はる]
  1. (n-adv,n-t) spring 
: [あかつき]
 【名詞】 1. dawn 2. daybreak 3. in the event of 
: [とき]
 【名詞】 1. meals exchanged by parishioners and priests 

速水春暁斎 : ウィキペディア日本語版
速水春暁斎[はやみ しゅんぎょうさい]
速水 春暁斎(はやみ しゅんぎょうさい、明和4年〈1767年〉 - 文政6年7月10日1823年8月15日〉)とは、江戸時代後期の京都浮世絵師、読本作者。


== 来歴 ==
岡田玉山の門人、または竹原春暁斎の門人とされるが、丸山応挙から絵を学んだともいわれる。姓は速水、名は恒信(後に恒章)。通称は彦三郎。大坂の人といわれるが、生家は京都で代々呉服商を営んでおり、13歳で家督を継いでいる。文才があり寛政12年(1800年)の『絵本忠臣蔵』初編を最初に、以後自作の絵本や読本、実用書などを刊行し、またそれら著作の挿絵も数多く描いた。その画風は岡田玉山に近いといわれる。読本の作として文化3年(1806年)刊行の『絵本浅草霊験記』10冊、文化5年(1808年)の『絵本金花談』12冊、同じく文化5年の『絵本忠臣蔵』後編があげられる。 実用書では文化3年(1806年)刊行の『年中行事大成』四巻6冊、風俗書では文化10年(1813年)の『都風俗化粧伝』三巻3冊(佐山半七丸著)などの挿絵を手がけた。享年56、墓所は京都市中京区裏寺町通蛸薬師下ルの光徳寺。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「速水春暁斎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.