翻訳と辞書
Words near each other
・ 速水流
・ 速水清司
・ 速水滉
・ 速水玲香
・ 速水由紀子
・ 速水百花
・ 速水真澄
・ 速水秀之
・ 速水翼
・ 速水舞
速水融
・ 速水螺旋人
・ 速水謙
・ 速水里彩
・ 速水鶴正
・ 速水龍一
・ 速決
・ 速波
・ 速波睡眠
・ 速泳


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

速水融 : ウィキペディア日本語版
速水融[はやみ あきら]

速水 融(はやみ あきら、1929年10月22日 - )は、日本経済学者歴史人口学、日本経済史専攻。国際日本文化研究センター名誉教授慶應義塾大学名誉教授麗澤大学名誉教授文化勲章受章者。日本に歴史人口学を導入したことで知られる。また「勤勉革命」を唱え、世界における勤勉革命論のきっかけを作った。英文の著作もある。
岡田元也イオン社長、岡田克也民主党幹事長は従甥。國學院大学元教授速水敬二の長男。速水敬二は京大哲学科の先輩にあたる哲学者三木清の義兄で、東畑精一の弟。三木の娘永積洋子東大名誉教授は従姉妹。融の伯父である東畑も、融同様、文化勲章を受章し学士院会員でもあった。なお東畑の長男、隆介は慶大文学部教授であったので、従兄弟同士が慶応の教授を務めていたことになる。
1966年、慶応大学経済学博士。論文の題は「初期検地帳の研究 」。
==来歴・人物==
東京府豊多摩郡高円寺出身、東京都杉並区在住。東京府立一中を経て、1950年(昭和25年)に慶應義塾大学経済学部を卒業する。1966年(昭和41年)に経済学博士号を取得する。
日本常民文化研究所研究員として江戸時代の漁業史を研究し、1953年(昭和28年)に慶大助手、助教授を経て、1967年(昭和42年)に慶大教授、1989年(平成元年)に慶大を退職する。国際日本文化研究センター教授、1995年(平成7年)麗澤大学国際経済学部教授、2005年(平成17年)に退職する。斎藤修鬼頭宏友部謙一黒須里美田代和生などの弟子を育てた。「武士の家計簿」の著者としても知られる磯田道史は田代和生の弟子に当たり、速水からも学んだ。近年は江戸時代を離れ大正期について研究を続けている。
1994年(平成6年)に紫綬褒章1995年(平成7年)に日本学士院賞2000年(平成12年)に文化功労者、翌年に学士院会員2003年(平成15年)に学術会議会員、勲二等旭日重光章2009年(平成21年)に文化勲章2010年(平成22年)に杉並区名誉区民。他に慶應義塾福沢賞など。
府立一中時代の同級生に宇沢弘文東大名誉教授がいる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「速水融」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.