|
(n) pre-noun adjectival =========================== ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連体詞 : [れんたいし] (n) pre-noun adjectival
連体詞(れんたいし)とは、日本語の品詞の1つである。 日本語特有の、英語や中国語にはない品詞名である。しかしその「名詞を修飾する」という機能に着目した場合、活用によって他にもさまざまな機能を持つ日本語の形容詞よりも、連体詞の方が、他の言語の形容詞に近い。日本語文法では、活用の有無により、形容詞とは明確に区別される。 一部において「連体詞は18個しかない」という情報があるが、これは誤りである。現代一般的に用いられる連体詞は、考え方にもよるが、文語的なものを入れておおよそ50個ほどである。 == 種類 == 体言のみを修飾することば(連体修飾語)。自立語。活用はしない。ほとんど修飾を受けないが、ごく一部が、副詞や体言の連用形に修飾される。 このほか、「''ありし''日の」の「ありし」(←動詞「あり」+過去の助動詞「き」の連体形)、「''そうした''ばあい」の「そうした」、名詞にかかる「おなじ」なども連体詞とみなされることがある。ほとんどは、本来は別の品詞だったのが、連体修飾語として以外の活用形・用法がすたれ、もとの文法的性質が失われたものである。 なお漢字の「''当''委員会」「''本''大会」「''故''中島らも氏」「''各''メンバー」のような用法も連体詞的だと言える。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「連体詞」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|