|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 進歩 : [しんぽ] 1. (n,vs) progress 2. development ・ 進歩党 : [しんぽとう] (n) progressive party ・ 歩 : [ほ, ふ] 【名詞】 1. a step 2. a stride 3. counter for steps ・ 党 : [とう] 1. (n,n-suf) (1) party (political) 2. (2) faction 3. -ite ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
進歩党事件(しんぽとうじけん)は、第一共和国時代の大韓民国における進歩主義政党である進歩党の委員長・曺奉岩を初めとする幹部が、「北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)のスパイと接触して、北朝鮮が主張している南北の平和統一を主張した」という嫌疑で逮捕・起訴され、曺奉岩が処刑された事件。1956年5月の大統領選挙で支持を大きく伸ばした曺奉岩に脅威をおぼえた李承晩大統領と与党・自由党が仕組んだとされている。2011年に大法院によって冤罪事件であったことが証明され、処刑された曺奉岩の名誉は回復された。 == 背景 == 1956年5月に行われた第三代大統領選挙に出馬した曺奉岩は、(政府与党の意を受けた)官憲によるあらゆる弾圧と不正選挙にもかかわらず、前回立候補(第二代大統領選挙)した時の3倍近くにあたる216万票余を獲得、民主党の大統領候補者であった申翼熙の逝去後、李承晩の政敵として頭角を現し始めた。 選挙後の同年11月10日、曺奉岩を中心とする進歩主義勢力は、社会主義的綱領及び政策を掲げた進歩党を結成。「革新政治の実現」、「収奪無き経済体制の確立」、「血を流さない平和方式による祖国の統一」という当時の韓国においては斬新なスローガンを掲げて、知識人、学生、勤労者、農民など各階層の支持を受けつつ徐々に組織を拡大し、活発な活動を展開した。進歩党事件はこうした政治的背景の下で発生した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「進歩党事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|