翻訳と辞書
Words near each other
・ 遅延記憶装置
・ 遅延証明
・ 遅延証明書
・ 遅延評価
・ 遅延読み込み
・ 遅延送出システム
・ 遅延閉鎖
・ 遅延電位
・ 遅払い
・ 遅日
遅桜手爾葉七文字
・ 遅櫻手爾葉七文字
・ 遅死10.10
・ 遅浩田
・ 遅滞
・ 遅滞期
・ 遅滞染色体
・ 遅漏
・ 遅生まれ
・ 遅番


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

遅桜手爾葉七文字 : ミニ英和和英辞書
遅桜手爾葉七文字[じ, あざな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さくら]
 【名詞】 1. (1) cherry blossom 2. cherry tree 3. (2) decoy 4. fake buyer 5. shill 6. (3) hired applauder 
: [て]
 【名詞】 1. hand 
: [よう, は]
 【名詞】 1. leaf 
: [しち]
  1. (num) seven 
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文字 : [もじ, もんじ]
 【名詞】 1. letter (of alphabet) 2. character 
: [じ, あざな]
 【名詞】 1. character 2. hand-writing 

遅桜手爾葉七文字 ( リダイレクト:越後獅子 ) : ウィキペディア日本語版
越後獅子[えちごじし]

越後獅子(えちごじし)とは、新潟県新潟市南区(旧西蒲原郡月潟村)を発祥とする郷土芸能である角兵衛獅子を題材とした地歌長唄常磐津歌謡曲の楽曲。または日本舞踊の演目。
== 概略 ==

嘉永年間以前から上方や江戸の市中に流行したらしく、これを題材として、まず天明の頃、大坂の勾当峰崎勾当により手事物地歌曲『越後獅子』が作曲された。同曲は器楽性にすぐれ、三味線の技巧が高度に追求された楽曲。これを元に江戸の9代目杵屋六左衛門文化8年(1811年)、七変化舞踊『遅櫻手爾葉七文字』(おそざくら てにはの ななもじ)の伴奏曲の一つとして長唄に作曲し、3代目中村歌右衛門により中村座で初演された。また常磐津清元に影響を与えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「越後獅子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.