|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 燕 : [つばめ] 【名詞】 1. swallow (bird) (Hirundinidae family) ・ 園 : [その] 1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation
燕趙園(えんちょうえん)は鳥取県湯梨浜町の東郷温泉にある中国の皇家園林をテーマとするテーマパーク。日本最大の中国庭園である。 == 概要 == 友好都市(姉妹都市)である鳥取県と中国河北省の友好のシンボルとして平成7年(1995年)に鳥取県が25億円をかけて建設した。庭園名は河北省にあった古国燕と趙に因む。山陰八景の東郷池(東郷湖)の南に立地し、東郷池(東郷湖)を借景として取り込む総面積10,000m²の皇家園林方式の中国庭園である。 園内の建物は中国河北省の技師が設計し、中国の材料を使用して、中国河北省の職人が加工し仮組した建物を解体し、日本に運び入れて、中国河北省の技師の監督の下で組み立てたものである。輸入した中国製の素焼き瓦は焼きが甘く、冬場に凍って膨張するなどして破損が相次ぎ、全施設に渡って幾度となく改修を余議なくされた〔県民の声-担当所属別〕〔湯梨浜町ホームページ〕。2001年度から数億円をかけ、門や回廊など主要な建物の屋根を国産瓦でふき替え、2006年度からは売店やあずま屋など補助建屋の屋根にも着手して約8300万円を投入、さらに2010年にはトイレの屋根修理に5700万円以上がかかることが論議となり、「常識外れ」「無駄遣い」と批判された〔読売新聞、2010年12月15日「トイレの屋根ふき替え費用、しめて5748万円なり」〕。 2011年4月23日に飲食店・売店周辺区域が道の駅燕趙園として供用開始した〔「道の駅 燕趙園(えんちょうえん)」の登録 (鳥取県)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「燕趙園」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|