翻訳と辞書
Words near each other
・ 道の駅駅伝
・ 道の駅高千穂
・ 道の駅高岡
・ 道の駅高松
・ 道の駅高田松原
・ 道の駅鯉が窪
・ 道の駅鯛生金山
・ 道の駅鳥海
・ 道の駅鳳来三河三石
・ 道の駅鴨川オーシャンパーク
道の駅鷲の里
・ 道の駅鷹ら島
・ 道の駅鹿北
・ 道の駅鹿島
・ 道の駅黒之瀬戸だんだん市場
・ 道の駅黒井山グリーンパーク
・ 道の駅黒埼
・ 道の駅龍勢会館
・ 道の駅龍神
・ 道は なぜ続くのか?


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道の駅鷲の里 : ミニ英和和英辞書
道の駅鷲の里[みちのえき わしのさと]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [えき]
 【名詞】 1. station 
: [わし]
 【名詞】 1. eagle (Accipitridae family) 
: [り]
 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles 

道の駅鷲の里 : ウィキペディア日本語版
道の駅鷲の里[みちのえき わしのさと]

道の駅鷲の里(みちのえき わしのさと)は、徳島県那賀郡那賀町徳島県道19号阿南鷲敷日和佐線沿いにある道の駅
海抜600メートルの山上に所在する四国八十八箇所巡礼の太龍寺への直通路である太龍寺ロープウェイ1992年(平成4年)7月に完成した。乗り場の鷲の里駅が設置されており、山頂と山麓の結節点の役割を果たす。同ロープウェイは西日本最長の規模であり、巡礼のお遍路さんで賑わっている。道の駅は、1995年(平成7年)に登録申請された。
== 施設 ==

* 駐車場
 * 普通車:150台
 * 大型車:10台
 * 身障者用:3台
* トイレ
 * 男:大 5器(2器)、小 11器(4器)
 * 女:11器(6器)
 * 身障者用:1器(1器)
*: ※()内は、24時間利用可能
* 公衆電話:1台
* ホテル鷲の里
* レストラン
* 観光物産センター
* 太龍寺ロープウェイ鷲の里駅
* EVスポット(電気自動車用充電器)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道の駅鷲の里」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.