翻訳と辞書
Words near each other
・ 道北バス留萌線
・ 道北ブロックリーグ
・ 道北ラルズ
・ 道北一日散歩きっぷ
・ 道北日報
・ 道北病院
・ 道北観光バス
・ 道南
・ 道南いさりび鉄道
・ 道南いさりび鉄道いさりび線
道南いさりび鉄道線
・ 道南いさりび鉄道道南いさりび鉄道線
・ 道南バス
・ 道南バス東町ターミナル
・ 道南バス洞爺湖温泉ターミナル
・ 道南バス登別温泉ターミナル
・ 道南バス苫小牧駅前案内所
・ 道南ブロックリーグ
・ 道南ラルズ
・ 道南十二館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道南いさりび鉄道線 : ミニ英和和英辞書
道南いさりび鉄道線[てつどうせん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 

道南いさりび鉄道線 : ウィキペディア日本語版
道南いさりび鉄道線[てつどうせん]

道南いさりび鉄道線(どうなんいさりびてつどうせん)は、北海道函館市五稜郭駅から上磯郡木古内町木古内駅までを結ぶ道南いさりび鉄道鉄道路線である。2016年3月25日までのこの区間については「江差線」を参照。
== 路線データ ==

* 管轄・路線距離(営業キロ):五稜郭駅 - 木古内駅間 37.8 km〔〔〔
* 軌間:1,067 mm狭軌
* 駅数:12(起終点駅含む)
 * 所属駅に限定した場合、起点の五稜郭駅(函館本線所属〔)が除外され、11駅となる。
* 複線区間:なし(全線単線
* 電化区間:全線・交流20,000 V・50 Hz
 * 木古内駅函館方にあるき電区分所(交交セクション)から木古内駅までの間が、25,000V・50Hzとなる〔旅客列車は気動車のみであり、道南いさりび鉄道線区間に入る電気車両は当面、20,000V・25,000V双方の電圧に対応した複電圧電気機関車であるEH800形のみとなる予定。〕。
* 閉塞方式:単線自動閉塞式
* 交換可能な駅は「駅・信号場一覧」の節を参照。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道南いさりび鉄道線」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.