翻訳と辞書
Words near each other
・ 道後鉄道
・ 道徳
・ 道徳および立法の諸原理序説
・ 道徳の時間
・ 道徳の系譜
・ 道徳ドキュメント
・ 道徳上
・ 道徳会館
・ 道徳公園
・ 道徳再武装
道徳劇
・ 道徳哲学
・ 道徳堅固
・ 道徳天尊
・ 道徳学
・ 道徳家
・ 道徳形而上学の基礎づけ
・ 道徳形而上学原論
・ 道徳律
・ 道徳心


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道徳劇 : ミニ英和和英辞書
道徳劇[どうとくげき]
(n) morality play
===========================
道徳 : [どうとく]
 【名詞】 1. morals 
道徳劇 : [どうとくげき]
 (n) morality play
: [げき]
 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) 
道徳劇 : ウィキペディア日本語版
道徳劇[どうとくげき]
道徳劇(どうとくげき、)は、15世紀から16世紀ヨーロッパ各地で演じられていた寓話的な演劇。
道徳劇では、様々な悪徳や美徳などの道徳的属性が人格化される。それらが人間の魂の中で争いあう過程を描き、悪に染まった人生よりも、神を敬い徳の篤い人生を送るべきこと示唆していく。
中世ヨーロッパの演劇は、宗教の影響下から抜け出し世俗の芸術に移行していったが、道徳劇はこの過程を促す一助となった。とはいえ道徳劇は、宗教に基づいた道徳観を提示し、民衆に教化することが主眼だった。このことは、神秘劇についても言える。
作者の知られた中で最古の道徳劇として、1150年頃に作られたヒルデガルト・フォン・ビンゲンの『オルド・ヴィルトゥトゥム(諸徳目の秩序)』が知られる。
また、代表的な道徳劇であり、印刷され現存する最も古い道徳劇としては、オランダの『エッケルライ』(14世紀末頃執筆と推定)を翻訳した作品と考えられている『エヴリマン』がある。この劇中には、善行、友情、知識、美、死などの登場人物が現れ、万人に訪れる死と、神による救いをテーマに据えた筋書きを展開する。
他の代表的な道徳劇には、『忍耐の城』、『富と健康の教訓』などがある。
イギリスではエリザベス朝演劇にもその影響を見せている。1588年に上演されたクリストファー・マーロウの戯曲『ドクター・ファウスト』は、初期の道徳劇の作品が下敷きとなっている。
== 関連項目 ==

*典礼劇
*神秘劇

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道徳劇」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.