翻訳と辞書
Words near each other
・ 道明寺合戦
・ 道明寺国保直営道明寺病院
・ 道明寺天満宮
・ 道明寺村
・ 道明寺村国保直営道明寺病院
・ 道明寺町
・ 道明寺粉
・ 道明寺線
・ 道明寺餅
・ 道明寺駅
道昭
・ 道昭 (天台宗)
・ 道晃法親王
・ 道普請
・ 道木伸隆
・ 道木広志
・ 道本城
・ 道本大三郎
・ 道束
・ 道東


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道昭 : ウィキペディア日本語版
道昭[どうしょう]

道昭(どうしょう、道紹や道照とも、舒明天皇元年(629年)- 文武天皇4年3月10日700年4月3日)は、河内国丹比郡船連(ふねのむらじ)(現・大阪府堺市)出身の法相宗である。父は船恵尺
== 略歴 ==

* 白雉4年(653年)、遣唐使の一員として定恵らとともに入唐し、玄奘三蔵に師事して法相教学を学ぶ。玄奘はこの異国の学僧を大切にし、同室で暮らしながら指導をしたという。摂論教学を学んだという記録もあるが、摂大乗論に関する注釈は現存していない。
* 年時不明、玄奘の紹介で隆化寺恵満に参禅した。
* 斉明天皇6年(660年)頃に帰朝、同時に持ち帰った多くの経論・経典類は、平城京遷都後、平城右京の禅院に移され重用された。
* 年時不明、飛鳥寺(別称は法興寺元興寺)の一隅に禅院を建立して住み、日本法相教学の初伝となった(南寺伝)。
* 680年天武天皇の勅命を受けて、往生院を建立する。
* 晩年は全国を遊行し、各地で土木事業を行った。
* 700年に72歳で没した際、遺命により日本で初めて火葬に付された。その記録も現存している(『続日本紀』)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道昭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.