翻訳と辞書
Words near each other
・ 道楽仕事
・ 道楽仲間
・ 道楽息子
・ 道楽科学者列伝
・ 道楽者
・ 道標
・ 道標 (alanの曲)
・ 道標 (橘慶太の曲)
・ 道標 (福山雅治の曲)
・ 道樹寺
道次第
・ 道歌
・ 道正
・ 道正邦彦
・ 道武帝
・ 道武帝 (北魏)
・ 道残
・ 道民
・ 道民の森
・ 道民カレッジ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道次第 : ミニ英和和英辞書
道次第[らむりむ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [つぎ]
  1. (n,adj-no) (1) next 2. following 3. subsequent 4. (2) stage 5. station 
次第 : [しだい]
  1. (n-adv,n) (1) order 2. precedence 3. program 4. programme 5. agenda 6. (2) circumstances 7. (3) immediate(ly) 8. as soon as 9. dependent upon 
: [だい]
 (n,pref) ordinal

道次第 : ウィキペディア日本語版
道次第[らむりむ]
道次第(ラムリム)とは修行道(ラム)の次第(リム)の意味で、チベット仏教の特徴をなす固有の修道論、あるいは一種の教相判釈の形式であり、「仏教として存在するあらゆる教説は、凡夫が仏果を得るまでの修行の階梯のうちに統合される」とする説、またその統合された修行の階梯そのもののことを言う。
具体的には、志の違いから下・世間的な楽しみを求める人天乗、中・自らの解脱のみを求める声聞・縁覚の教え、上・あらゆる生き物のために完全な悟りを求める大乗の三種の人に分ける。帰依、発菩提心、六波羅蜜、止観双運、密教が順に説かれる。その原型はアティーシャの著した『菩提道灯論』 〔羽田野伯猷『チベット・インド学集成』第1巻、287頁以下が明解。望月海慧『菩提道灯論』2015に本頌と自註の訳がある。〕に求められ、後にツォンカパ『菩提道次第論』 〔羽田野伯猷『チベット・インド学集成』第1巻、296頁以下が明解。藤仲孝司『悟りへの階梯』2005が『ラムリム・チュング』の訳。〕がそれを強調した。同論書はツォンカパの興したゲルク派の根本聖典となり、以後ゲルク学僧に今日でも尊重されている。
== 出典 ==


category:チベット仏教

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道次第」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.