翻訳と辞書
Words near each other
・ 道民
・ 道民の森
・ 道民カレッジ
・ 道民カレッジ「ほっかいどう学」大学放送講座
・ 道民税
・ 道永宏
・ 道法寺駅
・ 道洞ジャンクション
・ 道洲制
・ 道浦俊彦
道浦母都子
・ 道浦誠
・ 道浪漫
・ 道添愛美
・ 道添祐一
・ 道渓駅
・ 道満グリーンパーク
・ 道満晴明
・ 道源坂
・ 道源寺坂


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道浦母都子 : ミニ英和和英辞書
道浦母都子[みちうら もとこ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [はは]
 【名詞】 1. (hum) mother 
: [みやこ]
 【名詞】 1. capital 2. metropolis 
: [こ, ね]
 (n) first sign of Chinese zodiac (The Rat, 11p.m.-1a.m., north, November)

道浦母都子 : ウィキペディア日本語版
道浦母都子[みちうら もとこ]
道浦 母都子(みちうら もとこ、1947年9月9日 - )は、歌人。『未来』選者。
和歌山県和歌山市生まれ。大阪府吹田市在住。大阪府立北野高等学校を経て、1972年早稲田大学第一文学部演劇学科卒業。大学在学中の1971年短歌結社『未来』に入会し、近藤芳美に師事。1980年全共闘運動に関わった学生時代を歌った歌集『無援の抒情』を発表し、第25回現代歌人協会賞を受賞する。2008年、和歌山県文化賞受賞。静岡新聞中国新聞信濃毎日新聞歌壇選者。2003年から2011年まで、吹田市教育委員を務めた。
==主な著書==
歌集
*『無援の抒情』(1980・雁書館、2000・岩波現代文庫、新装版:2015・ながらみ書房)
*『水憂』(1986・雁書館)
*『ゆうすげ』(1987・雁書館)
*『風の婚』(1991・河出書房新社
*『夕駅』(1997・河出書房新社)
*『現代歌人文庫 道浦母都子歌集』(1998・砂子屋書房)
*『青みぞれ』(1999・短歌研究社)
*『花やすらい』(2008・角川学芸出版
*『はやぶさ』(2013・砂子屋書房)
小説
*『花降り』(2007・講談社
*『光の河』(2014・潮出版社
評論・エッセイ
*『吐魯番の絹』(1988・學藝書林
*『男流歌人列伝』(1993・岩波書店
*『四十代、今の私がいちばん好き』(1994・岩波書店)
*『食のうた歳時記』(1995・彌生書房
*『乳房のうたの系譜』(1995・筑摩書房
*『本のオアシス』(1996・岩波書店)
*『群青の譜』(2000・河出書房新社)
*『季節の森の物語』(2000・朝日新聞社
*『母ともっちゃん』(2001・岩波書店)
*『女歌の百年』(2002・岩波新書
*『声のさざなみ』(2002・文化出版局
*『百年の恋』(2003・小学館
*『歌日記 花眼の記』(2004・本阿弥書店
*『たましいを運ぶ舟』(2010・岩波書店)
共著
*『女うた 男うた』(1991・リブロポート、坪内稔典共著)
*『対談集 いのちの言葉』(2005・三輪書店、徳永進との対談)
*『新版 古寺巡礼京都14 鞍馬寺』(2007・淡交社信楽香仁共著)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道浦母都子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.