|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 祖 : [そ] 【名詞】 1. ancestor 2. forefather 3. progenitor ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
道祖王(ふなどおう、旧字体:道祖王、生年不詳 - 天平勝宝9歳(757年)7月)は、奈良時代の日本の皇族。父は新田部親王で、天武天皇の孫にあたる。母は未詳。 天平9年(737年)無位から従四位下に叙せられる。翌天平10年(738年)散位頭に任じられる。天平12年(740年)従四位上。のち中務卿を務める。 天平勝宝8年(756年)5月、聖武上皇は死に臨んで道祖王を孝謙天皇の皇太子に立てることを遺詔した。しかし翌天平勝宝9年(757年)3月になって孝謙天皇本人の命令により皇太子を廃された。同年4月後継の皇太子に大炊王(のちの淳仁天皇)が立てられた際に、孝謙天皇は勅して、道祖王は先帝(聖武)の喪中であるにもかかわらず侍童と姦淫をなした、先帝への服喪の礼を失した、宮中の機密を巷間に漏らした、天皇がたびたび戒めても態度が改まらなかった、夜中に勝手に東宮を脱けだして私邸に戻ったりした、自ら「自分は愚か者で皇太子の重責には耐えられない」と述べた、などの理由を細々と挙げて廃太子を正当化している。 同年7月に橘奈良麻呂の乱が発覚すると、奈良麻呂らが擁立しようとした天皇候補のなかに道祖王の名があったため捕縛された。道祖王は「麻度比」(まどひ=惑い者の意)と改名させられたうえ、同時に逮捕された黄文王、大伴古麻呂、多治比犢養、賀茂角足らと共に杖で激しく殴打される拷問を受けて獄死した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「道祖王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|