|
(n) Taoist temple =========================== ・ 道観 : [どうかん] (n) Taoist temple ・ 観 : [かん] 1. (n,n-suf) look 2. appearance 3. spectacle
道観(どうかん、ダオグアン、dàoguàn)とは、道教教団において、出家した道士が集住し、その教義を実践し、なおかつ祭醮を執行する施設である。道教寺院。道教宮観の略。宮観とも呼ばれる。 == 名称 == 道観の「道」は道教のという意味であるが、「観」は中国語でguānと読む「みる」の意味ではなく、「館」(guǎn)の言い換えで作られた語で、guànという特殊な読みをする。 道観も、仏教の場合の仏寺と同様に、その別称が多い。道館・治館・玄壇・観舎・道院・叢林・精舎・道場・靖治・治・廬など、或いは、観・庵・廟・宮・殿・閣・堂・洞・祠・院などの名称も用いられる。それぞれ規模、機能、歴史的な用法などの違いがあるが、現在では区別が曖昧となっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「道観」の詳細全文を読む
=========================== 「 道観 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 赤道観 道観 スポンサード リンク
|