翻訳と辞書
Words near each other
・ 道里
・ 道里区
・ 道重さゆみ
・ 道重信教
・ 道野王
・ 道野辺
・ 道野辺八幡宮
・ 道銀
・ 道銀カード
・ 道鏡
道鏡事件
・ 道鏡慧端
・ 道長
・ 道阻神
・ 道阿弥
・ 道隆
・ 道隆寺
・ 道隠
・ 道雄
・ 道雄文庫ライブラリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道鏡事件 : ミニ英和和英辞書
道鏡事件[くだん, けん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [こと]
 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience 
事件 : [じけん]
 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal 
: [くだん, けん]
 【名詞】 1. matter 2. case 3. item 

道鏡事件 ( リダイレクト:宇佐八幡宮神託事件 ) : ウィキペディア日本語版
宇佐八幡宮神託事件[うさはちまんぐうしんたくじけん]
宇佐八幡宮神託事件(うさはちまんぐうしんたくじけん)は、奈良時代神護景雲3年(769年)、宇佐八幡宮〔大分県宇佐市〕より称徳天皇(孝謙天皇)に対して「道鏡が皇位に就くべし」との託宣を受けて、弓削道鏡天皇位を得ようとしたとされ、紛糾が起こった事件。道鏡事件とも呼ばれる。同年10月1日11月7日)に称徳天皇が詔を発し、道鏡には皇位は継がせないと宣言したため、事件の決着がついた。
== 事件の経緯 ==

=== 道鏡の政界進出 ===
弓削道鏡は、孝謙上皇のを治したことからその信頼を得て出世した。天平宝字8年(764年)、孝謙上皇と対立した最高実力者・藤原仲麻呂が反乱を起こす(藤原仲麻呂の乱)と上皇は仲麻呂の専制に不満を持つ貴族たちを結集して仲麻呂を滅ぼした。乱後、上皇は仲麻呂の推挙で天皇に立てられた淳仁天皇を武力をもって廃位して淡路国流刑にすると、自らが再度天皇に復位する(重祚)ことを宣言した。復位した称徳天皇のもとで道鏡はその片腕となり、天平神護元年(765年)には僧籍のまま太政大臣となり、翌2年(766年)には法王となる。こうして、称徳天皇の寵愛を一身に受けた道鏡は、政治にしばしば介入した。
だが、反仲麻呂派の貴族の大勢はあくまでも仲麻呂の政界からの排除のために上皇に協力しただけであり、孝謙上皇の復位や道鏡の政界進出に賛同したわけではなかった。称徳天皇は独身子供もいなかったため、その後の皇位を誰が継ぐのかが政界の最大の関心事となった。天皇もこの空気を敏感に察しており、淡路に流された廃帝(淳仁天皇)の謎の死、和気王の突然の処刑、天皇の異母妹である不破内親王の皇籍剥奪など皇族に対する粛清が次々と行われていき、皇位継承問題は事実上のタブーとなっていった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「宇佐八幡宮神託事件」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.