翻訳と辞書
Words near each other
・ 道頓堀プロレス
・ 道頓堀五座
・ 道頓堀人情
・ 道頓堀出口
・ 道頓堀劇場
・ 道頓堀川
・ 道頓堀東映
・ 道頓堀東映劇場
・ 道頓堀極楽商店街
・ 道頓堀極樂商店街
道頓堀角座
・ 道風くん
・ 道風神社
・ 道風記念館
・ 道饗祭
・ 道首名
・ 道高流
・ 道高温泉駅
・ 達
・ 達し


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

道頓堀角座 : ミニ英和和英辞書
道頓堀角座[どうとんぼりかどざ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とん, ひたすら]
  1. (adj-na,adv) (uk) nothing but 2. earnestly 3. intently
: [ほり]
 【名詞】 1. moat 2. canal 
: [つの]
 【名詞】 1. horn 
: [ざ]
  1. (n,n-suf) seat 2. one's place 3. position 

道頓堀角座 : ウィキペディア日本語版
道頓堀角座[どうとんぼりかどざ]

道頓堀角座(どうとんぼりかどざ)は、
#かつて大阪市中央区道頓堀にあった劇場演芸場映画館1652年慶安5年/承応元年] - 2007年平成19年]〔松竹芸能の「B1角座」を含めれば、廃座は平成20年(2008年)になる。〕)。
#2013年(平成25年)夏に道頓堀に開設された演芸場。正式名称は「松竹芸能 DAIHATSU MOVE 道頓堀角座」(しょうちくげいのう ダイハツ・ムーヴ どうとんぼりかどざ、略称:MOVE角座)。
== 沿革 ==
江戸時代は「角の芝居」とも呼ばれた芝居小屋であった。戎橋側から浪花座中座、角座、朝日座弁天座の5つの芝居小屋を「五つ櫓」(いつつやぐら)又は「道頓堀五座」と呼んだ。1758年宝暦8年)、歌舞伎の舞台に不可欠である「回り舞台」が初めて採用され、以降全国的に広まる。1920年(大正9年)松竹の経営に移る。以降松竹系の演劇興行が行われたが、戦災で焼失。戦後「SY角座」となり洋画専門の映画館として復興した。
1958年(昭和33年)、演芸プロダクションの新生プロダクション勝忠男代表)と上方演芸秋田實代表)は、それまで芸人を供給していた千日前の歌舞伎地下演芸場が4月一杯で閉鎖される事となったため、代替の出演場所を探して松竹を頼る事となった。松竹は角座を演芸場に改装の上5月に再開場、大規模な映画館の設定をそのまま生かして演芸場に転用した事で、従来の演芸場にはない1000席規模の「マンモス演芸場」が誕生した。さらに芸人供給元の新生・上方両社は松竹の出資を受けて合併、松竹新演芸(後の松竹芸能)が発足した。
演芸場となってからの角座は、引き続き松竹が経営し興行を行ってはいたが、実際の番組編成や芸人の配給等一切は松竹芸能が執り仕切っていた。このため、松竹芸能の盛衰と運命を共にする事となり、1960年代~1970年代は上方演芸の殿堂として隆盛を誇っていたが、1980年代の漫才ブームでは一転して吉本興業の花月劇場チェーンに水を空けられる結果となった。
この事態に対応すべく、表記を「KADOZA」と改め、場内の提灯を取り外して出演者も若手芸人に絞る(それまではかしまし娘など大ベテランのホームグラウンドだった)といったリニューアルを断行したが、結果は裏目に出てしまい客離れが加速。以降ジリ貧状態が続いた末1984年(昭和59年)に閉鎖される。
1986年(昭和61年)、飲食店を含めた複合ビルとして改築され、松竹系の映画館「角座1」「角座2」(当初「SY角座」「松竹角座」)として再開場。以降、映画興行を継続してきたが、なんばパークス(大阪難波大阪球場跡地を南海電気鉄道が再開発した一大複合施設)に松竹がシネマコンプレックスを設ける事となったため、競合を避けるべく2007年(平成19年)4月18日をもって閉鎖され、劇場の歴史に一旦終止符を打った。
なお、2004年(平成16年)1月1日より角座ビル地下一階の一部を松竹芸能が賃借して、「ライブスペースB1角座」として演芸場を復活させた。しかし、松竹本社が角座ビルそのものの土地建物を売却する方針を固めた事から、2008年(平成20年)5月31日の昼夜の興行を最後に「B1角座」は閉鎖された〔B1角座について、松竹は迷走を重ねた。松竹芸能は「B1角座」を存続し、移転拡大するつもりだった(上記映画館角座の閉鎖に伴い、同映画館があったスペースを賃借して演芸場に改装するという計画)が、しかし構造上の問題で断念。次いで、「B1角座」を移転せずに営業を継続する方針でいたものの、上記のように本社が土地建物の売却を決定したために、角座そのものを完全に閉鎖するという選択を強いられた。これについては、桂春菜の桂春蝶襲名興行との絡みでトラブルになった。
角座は閉鎖したものの、松竹芸能の演芸興行は、2008年(平成20年)7月5日から劇場「STUDIO210」で、「通天閣劇場 TENGEKI」という興行名で継続されている。しかし開催日は土・日だけである。  月曜は全国的に有名な「通天閣歌謡劇場」が同じく松竹芸能主催で開催されている。
また、角座閉鎖によって、前述の「(劇場・映画館としての)道頓堀五座」は全て消滅した事になる。
〕。
しかし、松竹芸能は2011年(平成23年)5月14日に、同社の東京での初の劇場として、新宿区の元・小劇場「THEATER/TOPS」跡に、「松竹芸能 新宿角座」をオープンし、所在地は大きく異なるものの、演芸の「角座」の名跡を復活させた〔松竹芸能、新劇場でよゐこらチャリティー  サンケイスポーツ 2011年3月26日〕〔「新劇場『松竹芸能 新宿 角座』での取り組みについて」 トピックス:東北関東大震災に対する弊社の取り組みについて  松竹芸能公式 2011年3月25日〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「道頓堀角座」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.