翻訳と辞書
Words near each other
・ 達仁
・ 達仁郷
・ 達依久子
・ 達古武沼
・ 達古武湖
・ 達坂城
・ 達坂城区
・ 達城
・ 達城公園駅
・ 達城警察署
達城郡
・ 達城龍次
・ 達増拓也
・ 達士
・ 達失干
・ 達奚ジュン
・ 達奚寔
・ 達奚武
・ 達奚珣
・ 達奚長儒


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

達城郡 : ミニ英和和英辞書
達城郡[たるそんぐん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たち, たっし]
  1. (n-suf) plural suffix 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 
: [ぐん]
 【名詞】 1. country 2. district 

達城郡 : ウィキペディア日本語版
達城郡[たるそんぐん]

達城郡(タルソンぐん)は大韓民国大邱広域市の南西部にある郡である。南部を慶尚南道、東部と西部を慶尚北道と接している。
かつては現在の大邱広域市の区域の大半を占めていた。その名残で、郡庁は長らく郡内ではなく、大邱広域市南区大明洞に置かれていたが、2005年5月25日に郡内の論工邑へ移転した〔달성군 청사 대명동 시대 마감(嶺南日報 2005年3月28日) 〕。
== 歴史 ==

* 1914年4月1日 - 郡面併合により、大邱府の大部分(大邱面の一部を除く)・玄風郡達城郡として編成。達城郡に以下の面が成立(16面)。
 * 公山面・解顔面・寿城面・嘉昌面・城北面・達西面・城西面・月背面・花園面・玉浦面・論工面・玄風面・瑜伽面・求智面・多斯面・河浜面
* 1917年4月1日(16面)
 * 寿城面の一部が大邱府に編入。
 * 瑜伽面の一部が求智面に編入。
* 1938年10月1日 - 大邱府の拡張に伴う行政区域の見直し(13面)。
 * 寿城面および城北面・達西面のそれぞれ一部が大邱府に編入。
 * 城北面の残部が公山面に編入。
 * 達西面の残部が城西面に編入。
* 1940年7月1日 - 解顔面が東村面に改称(13面)。
* 1957年11月6日 - 東村面・月背面・城西面・嘉昌面・公山面が大邱市に編入(8面)。
* 1963年1月1日 - 大邱市から一部を返還。(12面)
 * 智妙洞・徳谷洞・松亭洞・中大洞・新龍洞・内洞・美垈洞・新武洞・百安洞・龍水洞・米谷洞・真仁洞・道鶴洞・能城洞・研経洞 → 公山面。
 * 龍渓洞・梧洞・亭垈洞・杏亭洞・上院洞・丹山洞・大逸洞・冷泉洞・友鹿洞・三山洞・玉盆洞・蛛洞 → 嘉昌面。
 * 葛山洞・巴山洞・巴湖洞・狐林洞・新塘洞・梨谷洞・壮洞・長基洞・龍山洞・竹田洞・本里洞・甘三洞 → 城西面。
 * 上仁洞・桃源洞・辰泉洞・流川洞・大泉洞・月岩洞・月城洞・松峴洞 → 月背面。
* 1973年7月1日 - 花園面の一部が月背面に編入(12面)。
* 1979年5月1日 - 月背面が月背邑に昇格(1邑11面)。
* 1980年12月1日 - 城西面が城西邑に昇格(2邑10面)。
* 1981年7月1日 - 大邱直轄市設置に伴う行政区域の縮小(9面)。
 * 公山面が大邱直轄市東区に編入。
 * 城西邑が大邱直轄市西区に編入。
 * 月背邑が大邱直轄市南区に編入。
* 1992年3月1日 - 花園面が花園邑に昇格(1邑8面)。
* 1995年3月1日 - 慶尚北道から大邱広域市に移管(1邑8面)。
* 1995年4月20日 - 花園邑の一部が達西区に編入(1邑8面)。
* 1996年9月1日 - 論工面が論工邑に昇格(2邑7面)。
* 1997年11月1日 - 多斯面が多斯邑に昇格(3邑6面)。
* 2005年5月25日 - 郡庁を大邱広域市南区大明洞から論工邑に移転。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「達城郡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.