|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 達 : [たち, たっし] 1. (n-suf) plural suffix ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream ・ 光 : [ひかり] 【名詞】 1. light ・ 男 : [おとこ] 【名詞】 1. man
達川 光男(たつかわ みつお、1955年7月13日 - )は、日本の元プロ野球選手(捕手)・監督、野球解説者。 広島東洋カープの正捕手として、1980年代に活躍。広島の一軍監督を務めたからまでは、達川 晃豊(本名と読みが同じ)という登録名を用いていた。監督辞任後は、本名で活動。フジテレビ・テレビ新広島・ニッポン放送などの解説者、スポーツ報知評論家、福岡ダイエーホークス・阪神タイガース・中日ドラゴンズのコーチを歴任している。 == 経歴 == === プロ入り前 === 、迫田穆成率いる広島商業高校時代、春のセンバツに出場し準優勝。特に江川卓を擁する作新学院を、チーム一丸で待ちと小技で攻め崩す作戦で下した試合は現在でも語り草となっている。同年の夏の甲子園にも出場し優勝。実は捕手にコンバートされたのは高校1年生からである。3年生は引退しており2年生は修学旅行中であり達川ら1年生だけで練習していたところ、1年生捕手が蛸の食中毒で練習を欠席しており、代わりに達川が入った。迫田監督は達川の抜群の肩を見て、すぐさま捕手にコンバートした。このコンバートがなければプロ野球選手・達川はなかったといわれている。3年生時のエースである佃正樹と不仲であったため、春センバツは外野手として出場していたが夏の甲子園では捕手に戻り全国優勝に導いた。また、夏の甲子園では鹿取義隆から本塁打を打っているが、本人曰く高校時代公式戦での唯一の本塁打である。この大会最後のホームランで次の大会から金属バットが採用されたため、甲子園における木製バットでの最後の本塁打であるという。〔「怪物」たちの真実(2) 雨と奇策に散った江川卓 〕なお、この際ベンチのサインはヒットエンドランだったが、サインを取り違えて強振したため迫田監督からひどく叱責されたと述懐している。 その後、東洋大学へ進学。東都大学リーグでは、1年後輩の松沼雅之とバッテリーを組み、秋季リーグでのチーム初優勝に貢献した。同年の明治神宮野球大会では準決勝で早大に敗退。リーグ通算90試合出場、283打数64安打、打率.226、3本塁打、25打点。ベストナイン1回。 1977年のドラフト会議で広島東洋カープから4位指名を受け、入団。テレビでドラフトの様子を2巡目までは見ていたが、自分の名前が出ないためパチンコに行ってしまい、指名されたと後輩が伝えに来たときは大当たりの途中で台から動けなくなっていた。また、指名がなかった場合は本田技研の野球部に進むことが内定していたという〔。背番号は40。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「達川光男」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|