|
polygala root =========================== ・ 遠 : [とお] 1. (adj-no) distant ・ 志 : [こころざし] 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive
イトヒメハギ(糸姫萩、学名:''Polygala tenuifolia'')はヒメハギ科の多年草。 中国東部から東北部原産。花期は5-7月頃で淡藍色の花を咲かせる。 ==生薬== 開花期の根は遠志(オンジ)という日本薬局方に収録された生薬であり、去痰作用がある。帰脾湯、加味帰脾湯、人参養栄湯などの漢方方剤に使われる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「イトヒメハギ」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Polygala tenuifolia 」があります。
=========================== 「 遠志 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 ) 遠志 遠志末 スポンサード リンク
|