|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 遠 : [とお] 1. (adj-no) distant ・ 鉄 : [てつ] 【名詞】 1. iron ・ 鉄道 : [てつどう] 【名詞】 1. railroad
遠州鉄道鉄道線(えんしゅうてつどうてつどうせん)は、静岡県浜松市中区の新浜松駅と、同市天竜区の西鹿島駅を結ぶ遠州鉄道の鉄道路線である。西鹿島線という通称のほか、赤い電車が走ることから「赤電(あかでん)」とも呼ばれている。 == 概要 == 全18駅中16駅に交換設備が設置されており、単線ながら毎時上下各5本(早朝深夜をのぞく)の高密度運行を実現している。ちなみに、曳馬駅(旧遠州曳馬駅)は高架化完成時に交換可能となり、それまでは18駅中15駅交換可能だった。 2007年(平成19年)秋から駅ナンバリングが導入され、車内の路線図や各駅の駅名標に駅番号が表示されている。番号は新浜松の"01"を基点に、西鹿島の"18"までとなっている。なお、正式名称で「遠州」のつく駅が多いが、近隣の病院名が由来の遠州病院駅を除き、各種表示や車内放送では「遠州」を省略している。 新浜松駅 - 上島駅間は高架化されている。助信駅 - 上島駅間については2012年(平成24年)11月24日に高架化した〔 - 浜松市、2012年9月4日。〕。また、同日始発より八幡駅が通勤通学時間帯を除いて無人駅となった。国道152号バイパスと交差する遠州小林駅 - 遠州芝本駅間においても2011年(平成23年)10月13日に高架化された〔小林駅-芝本駅間高架開通記念 関連グッズ販売 - 遠州鉄道、2011年10月11日。〕。 全線にわたって平野部を走行するためトンネルはなく、自動車学校前駅、遠州芝本駅付近の地上と高架の境界区間をのぞき、ほぼ平坦である。自動車学校前駅付近で東名高速道路、遠州岩水寺駅付近で新東名高速道路をくぐり抜ける。沿線は住宅や商店が比較的多い。 自動改札機は導入されていないが、有人駅・無人駅に関わらず全駅に自動券売機が導入されている。詳細は「自動券売機」の節を参照。 時刻表検索システムET-Naviが導入されている。 公式マスコットとして「アカデンジャー」と称するキャラクターが存在し、イベントや公式サイト内で見られる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「遠州鉄道鉄道線」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|