|
(n) former sumo grand champion's 60th birthday ring-entering ceremony =========================== ・ 還暦 : [かんれき] 【名詞】 1. 60th birthday ・ 還暦土俵入り : [かんれきどひょういり] (n) former sumo grand champion's 60th birthday ring-entering ceremony ・ 土 : [つち] 【名詞】 1. earth 2. soil ・ 土俵 : [どひょう] 【名詞】 1. arena ・ 土俵入り : [どひょういり] (n) entrance procession of sumo wrestlers into the ring ・ 俵 : [ひょう, たわら] 【名詞】 1. straw bag 2. bale 3. sack 4. bag counter ・ 入 : [にゅう] 【名詞】 1. go in ・ 入り : [いり] 1. (n,n-suf) entering 2. setting (of the sun) 3. audience 4. capacity 5. income 6. beginning
還暦土俵入り(かんれきどひょういり)は、現役時代の最高位が横綱の元力士が還暦(60歳)を迎えた際に、「長寿祝い」として行われる土俵入りのことである。開催場所は、還暦を迎えた時点で日本相撲協会に親方として在籍していれば国技館で行われ、退職した者は都内のホテルなどといった別の場所で行う(例外も有り)。 本場所で行う通常の横綱土俵入りでは白い綱を使用するが、還暦土俵入りでは特別に赤い綱を用いる。その綱を「赤綱」と呼ぶこともあるが、これは俗称であって正式なものではない。なお、化粧廻しの前に垂らす御幣(ごへい)は、現役時代の横綱土俵入りと同様に白色を基本とするが、2015年に行った千代の富士貢の還暦土俵入りでは特別に紙垂(しで)も綱と同様の赤色に染めて使用した〔千代の富士(九重)の還暦土俵入り 〕〔ウルフ感無量「まんざら、悪くないね」 デイリースポーツ 2015年6月1日記事〕。 == 還暦土俵入りを行った横綱 == 2016年現在まで、以下の10名が還暦土俵入りを実現している。露払い・太刀持ちを担当するのは、親方のかつての弟子やその時点での現役力士だが、露払い・太刀持ちが現役の横綱の場合は自らも土俵入りで使用する綱を締めて土俵に上がる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「還暦土俵入り」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|