翻訳と辞書
Words near each other
・ 那覇基地
・ 那覇大綱挽
・ 那覇大綱挽まつり
・ 那覇家庭裁判所
・ 那覇家裁
・ 那覇工業
・ 那覇工業高校
・ 那覇工業高等学校
・ 那覇市
・ 那覇市内観光周遊バス
那覇市営奥武山野球場
・ 那覇市奥武山野球場
・ 那覇市役所
・ 那覇市民の時間
・ 那覇市民会館
・ 那覇市民体育館
・ 那覇市消防局
・ 那覇市消防本部
・ 那覇市立上山中学校
・ 那覇市立久茂地小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

那覇市営奥武山野球場 : ミニ英和和英辞書
那覇市営奥武山野球場[なはしえい おうのやまやきゅうじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [し]
  1. (n-suf) city 
市営 : [しえい]
 【名詞】 1. municipal management 
: [おく]
 【名詞】 1. interior 2. inner part 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
山野 : [やまの, さんや]
 【名詞】 1. hills and fields 2. countryside 
: [の]
 【名詞】 1. field 
野球 : [やきゅう]
 【名詞】 1. baseball 
野球場 : [やきゅうじょう]
 (n) baseball ground
: [たま, きゅう]
 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
球場 : [きゅうじょう]
 【名詞】 1. baseball stadium 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

那覇市営奥武山野球場 : ウィキペディア日本語版
那覇市営奥武山野球場[なはしえい おうのやまやきゅうじょう]

那覇市営奥武山野球場(なはしえい おうのやまやきゅうじょう)は、沖縄県那覇市奥武山総合運動公園内にある野球場。施設は那覇市が所有し、NPO法人那覇市体育協会 指定管理者として運営管理を行っている。
1960年の竣工当初は沖縄県が所有且つ運営管理を行っていたが、改築を機に那覇市へ移管し、2010年4月4日に現施設が開場した。また改築後から施設命名権により、愛称を沖縄セルラースタジアム那覇(おきなわセルラースタジアムなは)としている(詳細は後述)。
== 歴史 ==
1960年11月30日、沖縄県内初の本格的な野球場として完成。竣工当時、内野メインスタンドは左右非対称の構造となっており、三塁側スタンドは左翼ポール際付近まであったものの、一塁側は当時の技術的な問題などからダッグアウト付近でスタンドが途切れ、右翼ポール付近にかけて土盛りの芝生スタンドが設けられていた。また外野スタンドは芝生席で、バックスクリーンの右翼側隣にパネル式のスコアボードが設けられていた。
竣工以来、高校野球社会人野球など県内のアマチュア野球公式戦が開催された。
また本土復帰前の1961年5月20日5月21日には沖縄初のプロ野球公式戦として、パ・リーグ公式戦・西鉄ライオンズ東映フライヤーズ戦が、翌1962年6月13日ダブルヘッダー。第2試合は日没のためサスペンデッドゲームとなった。本来は翌日の当初予定された試合前に行うが、本拠地以外での開催であったための特例として翌日14日には順延せず、7月7日西宮球場で続きを行った〕・6月14日にも同公式戦・阪急ブレーブス大毎オリオンズ戦が開催された。
その後本土復帰初のプロ公式戦として、1975年5月17日5月18日セ・リーグ公式戦・大洋ホエールズ広島東洋カープ戦が開催された。ただ同年以降、後述の改築まで本球場および沖縄県内でのプロ公式戦は開催されなかった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「那覇市営奥武山野球場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.